1 :muffin ★:2021/08/31(火) 18:08:26.38 ID:CAP_USER9
2021年08月
【サッカー】<日本サッカー協会>バルセロナの超逸材日系ハーフ選手DF高橋仁胡(16)に日本代表選択を要請へ
1 :Egg ★:2021/08/31(火) 17:15:15.02 ID:CAP_USER9
日本サッカー協会が、スペイン1部バルセロナの下部組織に所属する日系ハーフのDF高橋仁胡(16)に日本代表の選択を要請する方針となった。
高橋はアルゼンチンと日本の国籍を持つハーフ選手で、日本国籍選手としては、スペインの名門バルセロナの下部組織にMF久保建英(20=マジョルカ)以来2人目となる入団を果たした超逸材。13歳で入団した高橋は順調に成長を遂げ、今夏からは飛び級でバルセロナのU—18チームに登録されるなどスペインでもその実力は注目を集めている。
31日にオンラインで取材に応じた協会の反町康治技術委員長は、ユース年代で二重国籍を持つ選手についての見解を説明。「海外のチームにハーフの選手がたくさんいる。例えばバルサにも高橋仁胡という選手がいる。そうした選手に、日本の国籍を選んでくれるような促し方をしていく必要がある」と高橋の例を挙げながら逸材のハーフに対して将来、日本国籍を選択するよう要請していく考えを示した。
「ノルウェーにもいるし、永田というブレーメンのGKとか何人かいる。いっぱい報告が来る。そのためにJFAの欧州拠点がある。代表活動に呼ぶ可能性はたくさんあったが、今こういう状況で渡航ができないのでとん挫しているが報告は来ている。日本のために活躍できる選手がたくさんいるので、なんとか日の丸をつけて日本代表の一員としてやってもらうように働きかけをしていく必要がある」と海外で活躍するユース年代の選手を積極的に日本代表へ��勧誘�≠キる方針だ。
世界的名門で台頭してきた高橋は2028年ロサンゼルス五輪世代で、順調に成長すれば24年パリ五輪でも飛び級で活躍する可能性があるだけに大きな注目が集まりそうだ
東京スポーツ 8/31(火) 16:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/2330fe90c02a542edb6592aa557b5fbfc1ddb747
【落語家】急死の落語家・三遊亭多歌介さん、「コロナは風邪、ワクチンは無意味で危険」コロナ撃退できると真剣に思い込んでいた
1 :muffin ★:2021/08/31(火) 18:04:40.44 ID:CAP_USER9
https://www.jprime.jp/articles/-/21785
54歳の寄席芸人が亡くなったことが、演芸界に動揺を広げている。落語家の三遊亭多歌介さんが27日午後2時40分、新型コロナウイルス感染症のため死去した。
■コロナは単なる風邪、ワクチンは無意味
これまで寄席演芸界では、ベテラン落語家の鈴々舎馬風(82)や前座らが感染していた。つい最近もなぞかけ漫談家のねづっち(46)が闘病生活を送るなど世間同様感染が広がっているが、死者が出たのは初めて。
「54歳といえば、我々の世界では若手。亡くなる10日前、鈴本演芸場の高座に上がっていましたから、感染から死去まであっという間の出来事です。どこで感染したのか特定できるのか、濃厚接触者指定されるのかわかりませんが、とにかくみんな怖がっている」
と表情を曇らせるのは演芸関係者だ。多歌介さんは、痛風の持病があったという。落語のほかにも講演の仕事が多かったという多歌介さんは、
「講演では、コロナをそんな恐れてはいけないとか、笑いで免疫力を上げようとか、コロナのことを笑い飛ばしていたそうです。同業者に対しても『コロナは単なる風邪だ』と言い張ったり、『ワクチンは打たないほうがいいよ。俺は打たないから』と堂々と宣言していました。冗談なのか本気なのか、どっちつかずの口調でしたが、コロナは撃退できると真剣に思い込んでいる節はありましたね」(前出・演芸関係者)
ブログでは「全く無意味なワクチン!!2回目接種で相当数の方々が感染者になってます、何より危険な物なのになんで接種をすすめるのかのお?」「諸悪の根源はPCR検査!!」などと発信していたが、コロナウイルスにはかなわなかった。
弟弟子の三遊亭鬼丸(48)は、ツイッターで「今日三遊亭多歌介兄さんが逝去。ワクチンを否定した兄さんがコロナで。」と悼んだ。そして「だから皆さんはワクチンを打ってください。色々反対派がいるのはわかりますが千葉真一さんも打たずに死んでますから。」と兄弟子を反面教師にし、積極的接種を呼びかけた。
ワクチン接種をめぐっては賛成派・反対派に色分けされる昨今で、29日にはコピーライターの糸井重里さん(72)がツイッターで、反ワクチン派の人びとに対し「『こりゃまずいかな?』と思ったら、ひっそりとでもワクチンを接種してほしいです」と訴えたばかり。
50代、痛風の持病、加えて肥満気味の体形だった多歌介さん。自らが軽んじたコロナウイルスの怖さを、死を賭して訴える結果になった。合掌。
https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/620mw/img_1c5cbd434b05bd324067cde5b26d2404286854.jpg
【漫画】打ち切り漫画にありがちな10個の残念ポイント 設定盛りすぎ、文字で説明しがち、展開が遅いなど…
1 :muffin ★:2021/08/31(火) 17:08:05.02 ID:CAP_USER9
https://myjitsu.jp/enta/archives/94415
打ち切り漫画のあるあるネタ
<1>設定を盛りすぎる
壮大なスケールの作品によって、読む人をワクワクさせたい…。そんな夢を抱く作家は多いようだが、大量に設定を盛り込むのは典型的な打ち切り作品の特徴だ。肝心のストーリーがごちゃごちゃして、「何がしたいのか分からない」と読み手を混乱させてしまうだろう。
<2>難解な造語
こちらはファンタジーやSF系の打ち切り漫画に多い特徴。作中に登場するモノに対して、聞きなれない独自の造語がくまなく付けられているというパターンだ。話のエッセンス程度なら問題ないだろうが、多すぎると読者が置いてきぼりになってしまう。
<3>文字で説明しがち
推理漫画や設定の凝った漫画にはよくあることだが、文字に頼りすぎる表現は「絵」しか見ない一般読者には受けにくい。長文をサラッと流す人もいるので、ストーリーの重要な部分でも「よくわからない」と理解を放棄されてしまうことも。また、キャラクターのセリフまで説明調だと��言わされている�♀エが出るため、読者の没入感を損なう恐れがある。
<4>展開が遅い
心理描写や世界観を丁寧に描くことはとても重要。だがそこにページ数を割きすぎるとテンポが悪くなり、ストーリーが進まなくなるのもよくある失敗だ。序盤で読者の心をつかんだとしても、だらだらと動きがない展開が続くとすぐに飽きられてしまうだろう。
<5>お色気・下ネタ頼り
ギャグ漫画やラブコメにおいて、お色気・下ネタは強い武器になる。しかし諸刃の剣でもあり、それだけに頼っているとすぐにマンネリ化してしまう。過剰な女性キャラの露出や下ネタの連発は、引き出しの少なさや中身の薄っぺらさを露呈しているようなものだ。
<6>オマージュが多すぎる
名作のオマージュは近年増えつつある表現だが、あまりにも別作品に似ていると人気は出づらいだろう。徐々に小ネタを盛り込んでいく程度なら問題ないが、1話目からオマージュを連発すれば二番煎じの作品にしか見えない。人気が出始めたあとに過度なオマージュが判明すると、盗作扱いされたり、「作者が自分で考えることを放棄した」と思われて人気が急落するリスクも。
<7>面白い部分を出し惜しむ
物語の構成でもっとも重要なのは、起承転結の「転」にあたる部分。このパートを引っ張りすぎると、読者が先に興味を失ってしまうかもしれない。連載終了が決定した直後に、新要素や新キャラがドバドバ出始めるのは打ち切り漫画ではよく見る光景。最初からその要素を出せば面白くなったのに…と、残念な気持ちになってしまう。
<8>キャラクター設定に難アリ
登場人物の魅力が足りないのも、打ち切り作品の典型例。外見の魅力だけで内面が空っぽだったり、生い立ちや性格に共感しにくかったりすると、人気を失いがちだ。また、キャラクター設定の矛盾も気をつけるべきポイント。「IQ180」の知的キャラが読者よりも知能が低い、強キャラなのに噛ませ犬になる…など、描写に矛盾があると読み手が白ける原因となる。
<9>ニッチ・場違いなテーマ
打ち切り漫画の中には、根強いファンを生み出す作品も。そうした漫画にありがちなのは、作者のこだわりが強すぎて一般読者は振り落とされる…という特徴だ。また掲載誌と作風が大きく異なっている場合は、たとえ良作でもしかるべき読者に発見されないまま打ち切られてしまうことがある。
<10>作者に向いていない作風
編集部の指示によって、作者が自分に向いていない題材を選ぶケースは多い。たとえばSF作品なのに科学的な説明がでたらめ、ミステリーなのにトリックが穴だらけ、料理漫画なのに料理がマズそうなど、挙げていけば枚挙にいとまがない。いくら売れ線のテーマであっても、作者が上手に扱えなければヒット作は生まれないので、身の丈にあった題材を選ぶべきだ。
【野球】<元巨人・笠原氏>中田翔選手への批判に反論! 「世間一般の奴ら黙っとけ」
1 :Egg ★:2021/08/31(火) 17:21:53.27 ID:CAP_USER9
元プロ野球選手で現在はYouTuberの笠原将生氏は30日、自身のYouTubeチャンネルを更新。チームメイトへの暴行で謹慎し、北海道日本ハムファイターズから読売ジャイアンツにトレード移籍の中田翔選手に対する批判の声に持論を展開した。
■批判の原因は謹慎期間?
今回の移籍について、中田選手が世間から叩かれ気味だと指摘する笠原氏。その理由として、実質的な謹慎期間が9日間だったということに、引っかかる人が多いのではと推測する。
時系列で見てみると、11日に無期限出場停止処分が下された中田選手だが、移籍と同時に解除申請が出され21日には試合に出場している。
この一連の流れについて、謹慎期間が長ければ反省出来るワケではないと発言。自身が球界を追放された賭博事件と絡めて、「俺も結構叩かれたんですよ。もう5、6年になりますけど、『反省しろ』とか『全然反省していないな』とか」「いつまで…何をしたら反省なんですか」と徐々にヒートアップ。
■笠原氏流のエール
批判の声が相次ぐ中田選手に対し、「そんな外野の声は聞き流して、野球に集中してください。俺は中田さんの暴力事件の何百倍も世間を騒がして、後ろ指も指されました。逮捕もされたし」「しっかりと時間が経てば解決します。中田さんのニュースなんてあと2、3カ月したらないと思います」と笠原氏流のエールを送る。
そして批判コメントを書き込むネットユーザーについては、「人が悪いことをしたら騒いで、どんどん叩きたがってさ。自分がそういう身になったときに『助けてほしい』と思うくせにさ」「世間一般の奴ら黙っとけって感じ」と怒りをあわらにした。
■ネットでは賛否両論
笠原氏の主張にネットでは、「たしかに謹慎期間が長い=反省にはならないと思う」「SNSの意見は、世間一般を代表していないのは間違いない」「ルール上叩かれることはしていない」と同意するコメントが続出。
その一方で、「次のチャンスは与えるべきだけど、ペナルティも与えるべき」「中田選手はどうなっても、批判されるのはしょうがないです」という厳しいコメントもみられた。
写真 https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2020/11/sirabee20201125nakatasho1-1200x800.jpg
https://sirabee.com/2021/08/31/20162650343/
【音楽】ラッパーのKダブシャイン「うっぷんたまってるんだろうけど叩きすぎ」★2
1 :爆笑ゴリラ ★:2021/08/31(火) 12:18:55.10 ID:CAP_USER9
8/31(火) 9:40配信
日刊スポーツ
ラッパーのKダブシャイン(53)が、愛知県で開催されたヒップホップ系野外フェス「NAMIMONOGATARI」をめぐる過剰な批判に、「鬱憤(うっぷん)たまってるんだろうけど叩きすぎ」とくぎをさした。
Kダブシャインは30日、ツイッターで今回の騒動に言及。愛知県の大村秀章知事が、同フェスについて「イベント開催時の感染防止対策が極めて不十分な中で行われたことは極めて遺憾であり、厳重に抗議すると共に、事実関係の報告、今後の行政関連施設の使用禁止を申し上げました」としたツイートを貼り付け、「怒るのは何か実害が出てからでいいんじゃないの? 若者の青春は一度きりなんだから」と異論を唱え、「どうせ選挙のときは投票してもらいたいんでしょ?」とチクリとさした。
また、続くツイートでは「鬱憤(うっぷん)たまってるんだろうけど叩きすぎ」と、行き過ぎたバッシングをけん制し、「全国で8時過ぎに営業してる飲食店とその客、全員足したらもっといるんだからさ」とした。
同フェスは28日・29日の2日間、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催され、感染防止対策が不十分だとして批判が集中した。Kダブシャインは出演していないが、ともにヒップホップユニット「KGDR(キングギドラ)」で活動した盟友で、同フェスに出演したZeebraは、ツイッターで「国民の皆さんに多大なご心配とご迷惑をお掛けした事、ヒップホップシーンを牽引する立場として責任を感じてます。誠に申し訳ありませんでした」と謝罪した。
https://pbs.twimg.com/media/EmRpoisVkAIPm0V.png
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc22bb9050ccde9e95c8778e29931b3793c1537c
★1 2021/08/31(火) 09:45:15.76
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630370715/
【MLB】大谷翔平が3試合ぶりの42号勝ち越しソロ 猛追するペレスとゲレロに4差つける ★2
1 :首都圏の虎 ★:2021/08/31(火) 14:18:51.15 ID:CAP_USER9
◆米大リーグ エンゼルス—ヤンキース(30日・アナハイム=エンゼル・スタジアム)
エンゼルスの大谷翔平投手が30日(日本時間31日)、本拠地でのヤンキース戦に「2番・DH」で出場。26日のオリオールズ戦以来、3試合ぶりとなる42号を放って、ロイヤルズのペレス、ブルージェイズのゲレロに4本差をつけた。
5−5で迎えた5回先頭、カウント1−1からヒーニーの真ん中に入ったストレートをライトスタンドへ運ぶ、勝ち越し弾となった。
投打の二刀流でメジャーの歴史に残る活躍を見せている今季は4月から快調に本塁打を量産し、18日のタイガース戦では両リーグ最速で40号に到達。独走態勢を固めてきたが、ここにきてロイヤルズのペレスが絶好調で29日には5試合連続の38号を放って3本差に。ブルージェイズのゲレロもこの日のオリオールズ戦で37号、38号と2発を放っていた。
打者としては不調気味だった大谷にとっては、8月5本目の一発。30日から始まったヤンキースとの3連戦で勢いをつけて、シーズン50発に向けてペースを上げていきたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc8eeadcdb4b894f7e6f925f097bf0e3811df1f1
★1 2021/08/31(火) 12:25:35.59
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630380335/
【ラッパー】般若、批判が広がる「NAMIMONOGATARI」についてラップした音源公開
1 :爆笑ゴリラ ★:2021/08/31(火) 15:14:44.25 ID:CAP_USER9
8/31(火) 14:18
音楽ナタリー
般若、批判が広がる「NAMIMONOGATARI」についてラップした音源公開
般若
般若が自身も出演したヒップホップフェス「NAMIMONOGATARI 2021」について言及した音源をオフィシャルサイトで公開した。
8月29日に愛知・Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催された「NAMIMONOGATARI 2021」は、新型コロナウイルス感染症対策の杜撰さが大きな批判を呼んでおり、会場のある常滑市と愛知県が主催者に抗議する事態にまで発展。そういった現状を受けて、このイベントに出演したBAD HOPは、明日9月1日に神奈川・横浜アリーナで開催予定だった有観客ワンマンライブおよび9月2日に同会場で開催予定だったヒップホップフェスの延期を発表している。
自身のオフィシャルサイトで音声ブログを定期的に更新している般若は「ブログ660」として公開した音源の中で、「NAMIMONOGATARI 2021」の異様な状況をラップで詳細に説明。「密」状態の会場で観客を煽るようなことはせず、物販も行わずに帰ったが、現地の状況が事前にわかっていたら、そもそも出演しなかったと語り、「観たかったよ明日、横浜アリーナ」という言葉で締めくくっている。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210831-00000074-natalien-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/021ead9aba2b401f19db0cb750082a29e8500f32
音源はこちらから↓
ブログ660 Track by INYO
https://hannya.jp
【テレビ】立川志らく、渋谷のワクチン会場「人の命がかかったことを抽選って…」と呆れる
1 :爆笑ゴリラ ★:2021/08/31(火) 14:42:41.65 ID:CAP_USER9
8/31(火) 11:58
デイリースポーツ
立川志らく、渋谷のワクチン会場「人の命がかかったことを抽選って…」と呆れる
立川志らく
落語家の立川志らくが31日、TBS系「ひるおび!」で、渋谷に開設された若者対象のワクチン接種会場での混乱に「明らかに東京都の失政」と厳しく断じた。
番組では、ワクチン接種会場前からの中継も交え、この日の様子を伝えた。東京都は今後、接種を希望する人のオンライン抽選に切り替える方向に入ったとされているが、この日はまだやってきた人に抽選券を渡す仕組みだった。
志らくは「見込みが甘すぎる」と切り出すと「密な状態を作っちゃいけないのに、自ら密の状態を作る、渋谷には若者が集まるからそれを抑えようというのにわざわざ渋谷でやるという…そしてわずか200、300、どれだけ若者が打ちたがっていないかっていう見込みの甘さ」と呆れたように語った。
続けて「誰か言わないのか。パニックになったから抽選って。人の命がかかっていることを抽選でやるって何?」とも疑問視。「なんかもう、やってること明らかに東京都の失政ですよね」と厳しく断じていた。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210831-00000057-dal-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4eb2d42cbcfe202647970dbdecbb04095851d1d
【音楽】BAD HOP、『NAMIMONOGATARI』へのビール提供認める「1人2本までなら販売可能と運営側から説明」
1 :爆笑ゴリラ ★:2021/08/31(火) 14:20:10.40 ID:CAP_USER9
8/31(火) 14:05
オリコン
BAD HOP、『NAMIMONOGATARI』へのビール提供認める「1人2本までなら販売可能と運営側から説明」
BAD HOP
神奈川県川崎市出身の8人組ヒップホップクルー・BAD HOPが31日、自身のツイッターを更新し、“密状態”となるなど感染対策が不十分だったことに加え、酒類を提供していたなど批判が集まる音楽フェス『NAMIMONOGATARI2021』に、自身らが手掛けるクラフトビールを提供した経緯を説明した。
BAD HOPは、BUZZ HIGHER(バズハイヤー)というクラフトビールメーカーを設立。神奈川県横浜市、川崎市など近隣店舗に卸しているほか、インターネットでも販売している。
BAD HOPは同フェスにビールを提供した経緯について「NAMIMONOGATARIでの酒類販売について運営側からBAD HOPのビールを売りたいから買い取らせて欲しいと相談され商品を提供したのは事実です」と説明。「開催当日1人2本までなら販売可能と運営側から説明があり、さまざまな種類のお酒が販売される中で販売に協力しました。以上が把握していた全ての情報となります」とした。
同フェスをめぐり、開催地となった愛知県常滑市の伊藤たつや市長が30日、自身のツイッターを更新し、同フェスの主催者に対し、抗議文を送付すると明かした。また、ヒップホップアーティストのZeebraも同日、「国民の皆さんに多大なご心配とご迷惑をお掛けした事、ヒップホップシーンを牽引する立場として責任を感じてます。誠に申し訳ありませんでした」と謝罪するなどしている。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210831-00000376-oric-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/91755bb844cf318e52f0f92ddaaf34d56717cd28