1 :れいおφ ★:2020/10/31(土) 19:31:40.83 ID:CAP_USER9
史上最速で興行収入100億円を突破した映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』。
この社会現象的大ヒットの裏で、テレビ業界にも大きな変革が起きようとしている。
「今回の劇場版公開にあたりフジテレビは大々的にPRを実施しました。そのなかで特徴的だったのが、
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 公開記念番組 〜キャストが語る映画の魅力SP〜』という番組です。
主人公・竈門炭治郎役の花江夏樹など、声優たちが出演し、作品の魅力を語る10分の深夜帯番組です。
さらに我妻善逸役の下野紘は、『逃走中』や『ウワサのお客さま』など、フジのバラエティにも出ずっぱりでした。
これまでの地上波テレビであれば、声優をメインに扱うということはあまりなく、作品のファンだというタレントが登場することがほとんどだったんです。
でも、今回は完全に“声優推し”でプロモーションを行いました。テレビ業界が、声優コンテンツを高く評価するようになったことの証拠です」(テレビ局関係者)
かつての声優といえばコアなファン向けの存在であり、地上波テレビでスポットが当てられることは少なかった。
しかし、いまや声優はエンタメ業界の中でもかなり重要な存在となっている。
「普通のタレントやアイドルよりも人気がある声優も多いですからね。
ただ、いわゆる“芸能界”とはちょっと違うジャンルなので、地上波テレビではなかなかフックアップされなかったのも事実。
しかし、昨今はテレビ局がネットでのバズりや“コア視聴率”を気にするようになり、
より若い年代に強く支持されているコンテンツを扱わなければならなくなってきた。そこでテレビ業界もやっと声優に注目するようになってきたのでしょう」(同)
10月28日放送のTBS系『D4DJ presents CDTV特別編』は、多くの歌うまタレントが出演し、数々の名曲を披露するという番組。
ブシロードが展開するメディアミックスコンテンツ「D4DJ」がスポンサーだったということもあり、「D4DJ」に登場する声優たちも数多く出演した。
「スマホアプリなどを含めた二次元コンテンツは、CMを打ってくれるので、テレビ業界にとっては重要な存在です。
この『D4DJ presents CDTV特別編』のようにスポンサー絡みで声優が地上波に登場するケースもどんどん増えていくでしょう」(同)
今後は番宣やスポンサー絡みだけでなく、声優が地上波テレビに登場する機会が激増しそうだという。
「キャラクターが濃い声優も多いし、トークに長けた声優も多い。つまり、バラエティ番組でもかなりの戦力になる。
おそらく、ゴールデンタイムのバラエティ番組のひな壇に声優が何人も座っているなんていう未来はそう遠くないはずです。
さらには、『鬼滅〜』で人気が爆発した竈門禰豆子役の鬼頭明里なんかは見た目もかわいいですし、
テレビドラマにキャスティングされるなんてこともあり得ると思います」(同)
『鬼滅の刃』の大ヒットが、テレビ界を大きく変えることになるかもしれない。
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_256983/
-
2 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 19:33:02.69 ID:YZ1oaIfB0
でもお茶の間はシーンとなります
-
7 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 19:35:14.75 ID:iaMWhZqd0
わい未だにテレビっ子やけど顔と名前が一致する声優は野沢昌子と山寺宏一だけやな
-
12 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 19:40:35.45 ID:emMUYNLS0
とはいえ、出しても大丈夫なアイドル声優だけでしょ?
大部分は、声で想像していたのと、顔と体型が違い過ぎるんでしょ? -
14 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 19:40:55.98 ID:WxEE21q30
今のタレントって人気ないもん
ただアホみたいにテレビに出まくってるだけで知名度があるだけ
知名度があることをさも人気があるように装ってる
ばれてるけどさw -
17 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 19:44:02.60 ID:7bPFcH3J0
声優なんて役者なれないクズの職業だからギャラが数万円で安く済むからだろ
クイズ番組とか出てもただ居るだけの数合わせじゃん -
23 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 19:45:36.97 ID:tTVePYxf0
"普通のタレントやアイドル"って限りなく素人に近い無名の奴等だからな
そらほんのちょっと一芸のある方がバラエティ番組的には使えるやろ -
26 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 19:45:59.85 ID:3DujVkAB0
映画の興行収入だと俳優<声優じゃない?
収入も鬼滅の声優のYouTubeがえげつない再生回数なのでひょっとしたら勝ってるかも -
35 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 19:48:27.37 ID:75Rhg2+i0
声優のほうが演技とか技能は上だからね
それよりお笑い芸人がドラマとかにガンガン重宝されるのやめてほしい -
43 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 19:50:33.36 ID:RgCrn48V0
落合の息子は
-
47 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 19:51:08.39 ID:k/eAfElj0
フジテレビがゴリ押ししてるのに
お前ら発狂しないのはなんで?
オタクだから?w -
58 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 19:54:06.67 ID:uPwgibQu0
ブスとブサイクを持ち上げんなよ
声優は声だけの仕事して中途半端な面を曝すな -
63 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 19:56:09.44 ID:Y6oQJXiF0
女性声優のファッションって独特だけどスタイリストの指導なの?
-
73 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 19:58:51.88 ID:cxlRJ/rD0
ゴールデンの番組で深夜アニメのキャラクターの声を披露させて
まわりの出演者が知らないのに「うわぁー」「すごい」て反応するのが苦手 -
83 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:00:53.49 ID:cIFZ0NRy0
もうルックスのボーダーラインが上がりまくるね
容姿がイマイチでも演技力あれば活躍できた世界なのに -
87 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:01:38.57 ID:uNGT8lAq0
気持ちの悪い風潮だな
声優なんてアニメがなきゃ無価値の癖に -
90 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:02:23.10 ID:9o6XOnPT0
下野さんとか芸人よりも笑い取れるし
もっとTVで観たいって声が殺到してるっぽい -
99 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:03:52.30 ID:AMNZ3G7n0
役者やタレント、アイドルが声優やると文句言ってる皆さんどんなお気持ちですかね
-
101 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:04:06.57 ID:wz4NrQEP0
声優呼んで「こんなセリフ言ってください」とかやらせるのやめて
あれホントに寒い -
112 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:07:17.72 ID:N/BZ/qjw0
下野は年齢考えるといろいろやりすぎて仕事詰め込みすぎなんじゃねえのと思うが
現在何本もアニメレギュラーがあってアーティストデビューもしてて
音泉のメインMCやっててテレビメディアでタレント活動もしててと -
121 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:09:23.39 ID:NgjNjtpV0
千と千尋の神隠しの千尋と千の声優の名前知ってる人は全然いないけど
もし今あんな感じの大ヒットがあったらテレビにめちゃくちゃ出てたんだろうな -
131 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:11:00.44 ID:/G35IoXsO
どうせ声より容姿重視だろ
いくらメジャー作品でも顔で落とされるんじゃないのか -
137 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:13:30.52 ID:JeW/52xk0
声優とか言うマイナリティーを重宝してるから視聴率が取れないんだよ
-
139 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:13:40.97 ID:p0rmvmGY0
梶とか声だけで良かったのにドラマにも出だして残念
俳優さんと比べると明らかに見劣りするのに -
171 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:19:36.65 ID:/DF715xR0
でも今までアニメ関連番組以外の地上波テレビ出てたのって
平野綾くらいしかいないよね -
172 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:20:03.98 ID:/tEq5bWx0
声優界でウケてたノリをそのままテレビに持っていくとダメな気がする
宮野真守も滑りまくってるけど信者は頑なにあれはすべり芸!と援護してるよね
木村昴はこの間見た時はすごく無難な受け答えしてた -
191 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:23:09.52 ID:/8xYj9sE0
最近の声優はそこらのタレントと違って
演技トークはもちろん歌にダンスに楽器演奏にDJしたりと多才だからな -
192 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:23:15.73 ID:4rtfiYVK0
声優も数多すぎよな
仕事の実績が無い自称声優まで含めたら何千人いるんだろ? -
206 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:27:25.69 ID:Qf4O59V70
アフレコとかで先輩に囲まれて芝居しとるからには度胸もつくし
地上派でバカやらかしても本職は別物だしな
ボイトレは還暦越えたベテランもかかさないし歌も出来る -
209 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:27:57.48 ID:8k9nclPc0
鬼頭明里が可愛すぎるわ
-
210 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:28:09.44 ID:RZLh3Ry00
高山みなみがミュージシャンやってた時
いつもは厳しい音楽評論家が「天が二物を与えてる人」と褒めてたな -
217 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:29:16.00 ID:Hpl3Zi/I0
オカダカズチカが結婚して嫁さんのTwitterチェックしたらフォロワーが100万も居てびっくりした。知らないジャンルだけど人気声優は有名タレントや俳優よりもSNSのフォロワーが多いね。
-
221 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:30:10.16 ID:UJ09oyrJ0
声優ラジオ聴いてると思うけどを人を傷付けない事にすごく気を使ってるからな
-
225 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:30:41.53 ID:4tJgQoPC0
鬼滅、今頃になってフジが「うちのアニメです」みたいなツラしてるけど
映画に出資してるわけでもなく、単にTVアニメの放送権買っただけだなんだよね -
231 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:31:53.08 ID:knXT7y+80
-
277 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:40:46.09 ID:Kyw3PLvf0
声優って俳優の落ちこぼれだよね
-
280 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:41:18.85 ID:RFQpEbLo0
司会が知りもしないくせに○○の声で挨拶してくださいみたいに振るから痛々しい空気になる
-
305 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:46:23.96 ID:C/iVHCLW0
>>1
地獄絵図だな
https://i.imgur.com/b2Lb3XF.jpg -
317 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:51:26.28 ID:qjAZKEi40
-
319 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:52:48.09 ID:ZnhTqL4n0
もうアニメ映画や洋画に下手くそ芸能人をねじ込むのはやめろ
-
343 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 20:59:42.72 ID:CtXWtbbW0
上手い声優さんて職人芸でホント凄いと思うけど
あんまり本業以外で見たいとも思わないな
作品のエピソードとか話してくれるなら嬉しいけど -
359 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:05:50.56 ID:+JSkDmlg0
MAOは可愛かった。
-
369 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:08:02.71 ID:uOKn0wvj0
松岡くんすこ
得意じゃないだろうしテレビでなくていいからナレーション増えていってほしい
デブデブ罵られてかなしいし
イベントでの天然発揮大好き -
376 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:10:41.55 ID:6fXGXgd20
オタクばっかになって日本が衰退する未来しか見えない今でさえ先進国と呼べないレベルでやばいのに
-
380 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:12:10.08 ID:Cc7YwIbr0
新人声優のレベルが高くなった
https://pbs.twimg.com/media/EiVzFUuU4AIR-A1.jpg -
383 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:13:18.14 ID:bpGohbQ20
-
385 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:13:42.92 ID:KFQOxD/40
まあテレビに出られる容姿なだけマシとも言える
檜山とかテレビに出られたもんじゃないし -
392 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:14:57.28 ID:hgXYOvQ00
発声や極端な抑揚テンション全てが受け付けない
要らん
特に情報系や報道のナレーション
アニメや映画のフィールドから出て来ないで頂きたい -
397 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:15:35.38 ID:E3nGYq1J0
数年前ベテランの野沢雅子が「自分のギャラはアニメ(30分)1本で15万円、若手だと5万円」
とか言ってた。
「随分と安いんだな」と思った。
少なくともこの倍は出してあげないとねw -
401 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:15:56.74 ID:bpGohbQ20
-
419 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:20:02.32 ID:6iEWuK7r0
声優ってアニメヒットしても印税なんて入らんよね?
トップしか食ってけないんじゃないか -
425 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:21:03.86 ID:RZLh3Ry00
昔、声優が注目された頃は
「ブスだから顔が出ない声優をやりたい」なんて
失礼な手紙をもらう声優もいたとかw -
426 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:21:27.92 ID:kMCuQmQg0
声優の上位互換が俳優なのに?
-
449 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:29:08.55 ID:RZLh3Ry00
イッテQのナレーションの人は売れてるよね
すべらない話のナレーションの人はクセが強くて
長く聞いていられない
わざとらしい抑揚が無理 -
463 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:33:22.65 ID:Kd6V/S/g0
「俳優」はサウンドオブミュージックみたいに歌を歌う演技もある。ミュージカル。
俳優>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>声優 -
485 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:38:46.92 ID:HyHczgb90
声優は俳優の仕事の一つ
なので声優も俳優も舞台やったりしてるしなんで声優を差別する発言があるのか理解できない。
単に声の仕事が中心なだけじゃん -
488 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:40:28.01 ID:JYmVnS1C0
一般人と見紛う容姿だから番組が安っぽく見える
-
502 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:43:02.71 ID:l+MlHE1Z0
いまや若者のあこがれの職業だしな
テレビ世代的にはアニメや声優っていうとキモオタコンテンツなんだろうがここ20年位で大きく変わった -
517 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:45:41.94 ID:4yJTyQ410
裏方に徹しろよ
声当てるだけだろ? -
543 :名無しさん@恐縮です:2020/10/31(土) 21:54:43.15 ID:Y+tdjgLY0
どんどん出すべきだと思うわ
今ってアニメやスマホゲーム全盛期だから橋本環奈や指原莉乃より小倉唯や花澤香菜の方が世間の認知度は高いしな
コメント