1 :muffin ★:2020/12/29(火) 14:02:11.34 ID:CAP_USER9
https://otakei.otakuma.net/archives/2020122914.html
2020/12/29
「最後まで……希望を捨てちゃいかん あきらめたら そこで試合終了だよ」「はいあがろう 『負けたことがある』というのが いつか大きな財産になる」など、数々の名言を生んだバスケ漫画の名作「スラムダンク」が、連載開始から30周年を迎えたことを原作者の井上雄彦さんがTwitterで報告しました。
「スラムダンク」と言えば、1990年10月から週刊少年ジャンプで連載が開始され、1996年6月に連載が終了しましたが人気は衰えず、累計発行部数は1億部を超えている、伝説のバスケ漫画。連載終了から20年以上経った今もなお、続編が期待されています。
そんな「スラムダンク」ですが、原作者の井上雄彦さんは12月28日、「今年もあと数日というときに何ですが」と前置きしつつ、「1990年に連載を始めたスラムダンクが、30周年となりました」と報告。「色々と大変な年でしたね」と振り返り、「この先の世の中に明るい光が差すことを祈らずにおれません」と願いを込めていました。
そして、「作品を長い間ご愛読いただけていることに、心から感謝申し上げます。ありがとうございます」とファンに向けてメッセージを送りました。
さらに、添付されている写真には、桜木花道や流川楓、赤木剛憲や三井寿、宮城リョータなどの湘北高校バスケ部スタメン5人のイラストや連載が始まった時のジャンプ、イラスト集や単行本の1巻などが写っていました。
この投稿には、1万件以上のリツイートと、5万件以上のいいねが付き、「今では子供の愛読書です」「先生にファンレター書いて、頂いた年賀状はずっと大切にしています」「私自身スラムダンクの影響でバスケを始めました」など、ファンから多くの祝福コメントが寄せられています。
https://pbs.twimg.com/media/EqUBkdsUUAECtRl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EqUBkdrVoAMw64r.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EqUBkdrVEAAIc_R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EqUBkeyUUAAolcg.jpg
-
5 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:08:36.53 ID:dNBES7Sm0
バガボンド27巻ぐらいで脱落したけど
まだ続いてんの? -
9 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:10:57.23 ID:ahhEifso0
んなことよりバガボンドの続きを描くつもりあるのかないのか
はっきりしてくれよ -
10 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:10:58.45 ID:gdWbU38v0
バガボンド27巻ぐらいで脱落したけど
まだ続いてんの?>>5
続いてるっていうか休載中
続きが書けなくなる病
リアルもストーリー悩んでるのか描くペース遅くなってる -
14 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:14:07.42 ID:sfi3yDNh0
君が好きだと叫びたい
-
15 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:14:30.45 ID:OgVsjPqG0
1番好きなシーン
高い!
いや、それより・・
速い・・ -
20 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:16:37.65 ID:VfXmUWLv0
電子書籍でみたいんやがなんで発売してへんねやろ
-
22 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:17:39.38 ID:frulNUjU0
○○周年って連載なり展開続いてるときに使うもんじゃないの?
まだスラダンでなんかやってんの? -
23 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:17:44.18 ID:aXZiRwQB0
バガボンドはもう描く気ないだろ。自分の描いてきた武蔵じゃ小次郎に勝てないって気づいちゃったんじゃないの。武蔵は農業やって幸せに暮らしましたで終わり
-
27 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:18:50.24 ID:ve1sKo/l0
NHKの番組でバガボンド終わったらスラダンの続き描きたいっつって何年経ったっけ
-
28 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:21:01.01 ID:nMDdzOl60
俺は小暮が好きなんじゃ
小暮を主人公にした小暮視点での物語描いてくれえ -
29 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:21:02.10 ID:i/ehd7s10
終わったものに対して
何周年というのは
どうなんだ
しがみつきか -
31 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:21:18.15 ID:uyyCVmip0
バガボンド終わらせるまで
他の仕事しなければいい
あとスラムダンク続編は要りません -
40 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:26:01.82 ID:6r4Q/s2Z0
PG宮城リョータ
SG三井寿
SF流川楓
PF桜木花道
Cゴリ赤木 -
42 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:26:52.20 ID:3p07SIlf0
とりあえず全国大会編をアニメ化して欲しい。
いつでも出来そうなのになぜやらないんだろうか? -
47 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:29:52.33 ID:rxHtiKmj0
終わったものに対して
何周年というのは
どうなんだ
しがみつきか>>29
それな
これに限らず最近多いよな
続いてないもの、途切れたものに対しても「〜周年」って使う人たち -
49 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:30:23.18 ID:ejv1LPcx0
バスケ漫画の金字塔
スラムダンク
なんと高校1年で原作はストップ
高校2年生編と高校3年生編、さらに大学生編、アメリカ編はまったく目途たたず -
50 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:30:43.67 ID:kRjIhAn+0
5文字の最初に濁点の付いたタイトルは危険
バカボンド
バスタード
ベルセルク -
55 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:33:22.32 ID:Km8YXDRB0
画集とか個展とかグッズとかどうでも良いから漫画の続き描いてくれ
リアルとバガボンド終わらせる気あるんか? -
61 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:35:35.54 ID:pIApfAWp0
鎌倉辺り今はコロナで人居ないのでファンなら江ノ電の鎌倉高校前踏切に行くと良い
飯屋に入らなきゃ誰も文句は言わんさ -
63 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:36:12.11 ID:X3+v5ZN30
バガボンド終わらせるまで
他の仕事しなければいい
あとスラムダンク続編は要りません>>31
芸術家を気取って絵の仕事ばかり入れてたら、ストーリーを考える力が衰えちゃったっぽいな。 -
68 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:39:23.05 ID:nLTSmE9L0
花道がモテないという設定は無理がないか?
当時なら不良と長身ってだけでモテモテでしょ -
72 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:46:09.86 ID:Sdh6PInp0
芸術家ごっこは連載作品をちゃんと畳んでからやれよ
妥協が出来ないんじゃなく仕事が出来ないんだよ -
73 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:48:00.39 ID:Pv5uJByB0
1部完だったんだろ2部はよ
リアルもバカボンドももう生きてるうちに終わらんだろうなぁ -
74 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:49:49.60 ID:pIApfAWp0
うちの弟バスケ部に入ってすげーモテてたので
「クソバスケ部が」って思ってた
まぁ今となっては微笑ましい記憶 -
79 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:52:36.96 ID:U9Yi2l+60
リアル全巻買ってたけど、最新刊はスルーした
さすがにもう待つ気にはならん -
80 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:53:48.71 ID:dT0zS/VS0
山王戦を映画化すべき
-
81 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 14:54:19.16 ID:XDUQ7pEV0
リアルもバガも読むのやめちゃったよ
描きたいという情熱がなくなったら作家は終わりだね
また面白いマンが描いてほしいけど -
91 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 15:01:22.70 ID:ky1Om17L0
胤舜と吉岡兄で小次郎のキャラを描き切っちゃったから、
小次郎をあーうーにして行き詰って投げ出したよな。 -
94 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 15:04:33.74 ID:CKPGRHF80
県大会のフリーなメガネ君へのパス、山王戦のラスト、流川から桜木へのパス、
もうこれ以上のシーンは描けないだろ。ありがとう、桜木! -
96 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 15:04:55.57 ID:hHWR4mxy0
電子書籍でみたいんやがなんで発売してへんねやろ
>>20
ダイの大冒険の新装版も電子がないから本で買ってる
恐らくオッサン向けのコンテンツは紙のほうが売れるって認識なのかもしれない -
98 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 15:05:45.48 ID:f+F6NIK20
40代後半の漫画好きだがなぜか今まで読んでなくて、最近一気に読んだらめちゃくちゃ面白かったわ
仙道もっと見てみたかった -
100 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 15:06:37.68 ID:/MOr6p/90
バスケがしたいですと諦めたらそこで試合終了が名シーンだと口を揃えて言うのは
そこしか知らない人の感想 -
102 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 15:08:07.76 ID:9iG29XTP0
早くこの続き描いてくれ
https://i.imgur.com/DscOBCH.jpg -
122 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 15:34:58.95 ID:VENaZrwb0
腐女子のファンから流川と桜木のBL同人誌送られて来てその場で破り捨てたって話は笑った
それから同人誌大嫌いになったらしい -
159 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 16:52:51.30 ID:PPLkJlqw0
腐女子のファンから流川と桜木のBL同人誌送られて来てその場で破り捨てたって話は笑った
それから同人誌大嫌いになったらしい>>122
スラムダンクの同人誌といえば、よしながふみを思い出す(男女逆転大奥とかきのう何食べた?の作者)
井上本人やより絵が上手かった -
161 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 16:59:20.21 ID:VJh+LnqF0
現代版のSLAM DUNK書いてほしいな当時と今でバスケも全然違うし
-
166 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 17:12:06.00 ID:BBaWtKYm0
さる団体の組織犯罪について投稿(告発)してたんだが、規制が掛かって書き込みできなくなった
仕方がないので投稿をスクショ化したものを貼る
いつどこで誰が被害者になってもおかしくないので、ぜひ、読んで欲しい
(上)規制が掛かってる証拠のスクショ(下)手口の説明
https://i.imgur.com/nBXGzWj.png
https://i.imgur.com/AEsZkV6.png -
173 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 17:49:17.67 ID:gkYO5fnr0
バガボンド、辞めるなら辞めるでちゃんと発表してくれ
原作があるものが、なぜ休止してるのか理解に苦しむ -
177 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 17:54:02.12 ID:AVh0HwK30
富樫と並ぶナマケモノ漫画家はバガボンドとリアルを隔週でいいから描けや
-
181 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 17:56:20.01 ID:GyDqu8XI0
片っ端から仕事途中で放り投げといてよく許されてると思うわ
一般サラリーマンじゃありえない -
186 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 18:01:34.25 ID:2L79FneZ0
バガは何周年ですか…
まぁ冨樫よりはマシか -
188 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 18:05:43.75 ID:R/nMOPO80
バガは何周年ですか…
まぁ冨樫よりはマシか>>186
冨樫は近況がベールだからまだしめ井上は表立って色々違うことやってるからいいからさっさと連載の続きを描けって思う -
191 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 18:09:36.53 ID:QusKRwxr0
バガは何周年ですか…
まぁ冨樫よりはマシか>>186
イノタケ「バカボンド休載5周年が迎えられそうです!ファンの方心から感謝申し上げます。ありがとう!」 -
195 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 18:19:01.38 ID:yFohbAzb0
幽白も30周年だよね
-
200 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 18:33:01.79 ID:UFYnTdUp0
>>1
どうでもいいからとにかくバガボンド終わらせろ
原作あり作品を途中で投げ出すんじゃねぇよ -
203 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 18:35:40.76 ID:MFBkY5HH0
現代版のSLAM DUNK書いてほしいな当時と今でバスケも全然違うし
>>161
間違いなくスラムダンクと比較される
(スラムダンクは『バスケ漫画は当たらない』中での挑戦だった) -
215 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 19:23:20.53 ID:1mujaIsb0
こういう連載してる漫画の続きを描かなくなる(描けなくなる?)漫画家って毎日何して過ごしてるんだろ
井上雄彦なんてスラムダンクの収入で食べてはいけるんだろ -
216 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 19:25:53.14 ID:JGNqn9Ux0
富樫と並ぶナマケモノ漫画家はバガボンドとリアルを隔週でいいから描けや
>>177
無理だろ
だって実力がないんだから
能力のない無能にそれをしろって言っても酷だよ
無能なんだから -
228 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 20:12:20.66 ID:vCquf/+N0
第1部・完ーー
とかやってたけど実質的にもう再開はないと思う -
229 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 20:15:44.81 ID:x7IPmJpL0
第1部・完ーー
とかやってたけど実質的にもう再開はないと思う>>228
まさか連載終了から20年以上経ってる今改めてこの予想を発表する人がいるとは -
232 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 20:17:53.55 ID:2H0dUoxz0
バガボンドとリアルを最後まで描けてたら今頃漫画界のトップだったろうに何がきっかけでこうなっちゃったんだ
-
235 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 20:24:43.32 ID:KLUI1em30
バガボンドとリアルを最後まで描けてたら今頃漫画界のトップだったろうに何がきっかけでこうなっちゃったんだ
>>232
トップになって何か意味あるのか?
ひたすら自分の好きなことやって適当に過ごして気が向いたら仕事して
裏山人生よ -
264 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 20:49:38.83 ID:hQZm25Wx0
ドラゴボ
スラムダンク連載終了でジャンプは読まなくなったな -
271 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 20:54:51.85 ID:yTiqNDmB0
バガボンドなんて、原作あるのになんで描けなくなるんだ?
-
276 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 20:57:27.69 ID:zJBY2FY50
バガボンドなんて、原作あるのになんで描けなくなるんだ?
>>271
小次郎は聾唖だし延々と大地と向き合うし全く違う話に再構築してる
最後の対決は今までを超える内容じゃないと意味がない -
284 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 21:05:46.81 ID:HQYOaM5E0
>>1
もう誰も読んでないだろ
新しいコンテンツも無いのに
とっくに風化した作品 -
312 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 21:53:01.92 ID:zMa3VdDw0
第二部はいつ始めんだよ
パカポント°はいつ終わらすんだよ
苦労しすぎてテッカテカなのは評価すっけどよ -
317 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 22:05:52.52 ID:Ks7Qx4CH0
鬼滅の作者も同じ道を辿るかも
売れた割に儲からないから、早く終わらせて、売れた実績を糧に契約内容(作者の取り分)を更改して次作に望んで泣かず飛ばずの代表例。
鳥山明、高橋留美子は成功者だけど…極少数
この世界はキツイな -
336 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 23:04:52.17 ID:USnxrWUj0
鬼滅の作者も同じ道を辿るかも
売れた割に儲からないから、早く終わらせて、売れた実績を糧に契約内容(作者の取り分)を更改して次作に望んで泣かず飛ばずの代表例。
鳥山明、高橋留美子は成功者だけど…極少数
この世界はキツイな>>317
同じ道ってのが漫画を描かなくなることだとしたらそうなっても不思議ではない
一生遊んで暮らせる金を得たら大概の人間は仕事なんてしないでしょ -
346 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 23:33:49.92 ID:+bns3CxA0
喧嘩稼業の木多て病気なの?
-
348 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 23:37:05.51 ID:hT/p3vtl0
流川も桜木も3年になったら印象変わるんかな
どちらも社会不適合者だから(ヤンキーと陰キャ)
怖がってみんな辞めそう -
349 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 23:38:57.76 ID:QqRRXEwg0
喧嘩稼業の木多て病気なの?
>>346
おれもいつも喧嘩稼業を楽しみにヤンマガをチェックしている
最近はずっーと休載だが毎週確認はする
早く読みたい -
361 :名無しさん@恐縮です:2020/12/29(火) 23:56:35.33 ID:tkYdlnkR0
最後の全国大会ってどこが優勝したの?
海南は2位でしょ?
コメント