1 :Egg ★:2021/01/11(月) 15:01:44.87 ID:CAP_USER9
ラグビーの第57回全国大学選手権は11日、東京・国立競技場で決勝が行われ、天理大(関西1位)が早大(関東対抗戦2位)を55—28で降し、初優勝した。関西勢の大学日本一は第19回(1982年度)〜第21回(84年度)大会を3連覇した同志社大以来。
幾多の苦難を乗り越え、念願の頂点に立った。天理大はSH藤原、SO松永がテンポ良くボールをさばき、CTBフィフィタを軸とする力強い攻撃が持ち味。準々決勝では流通経大(関東リーグ戦2位)に78—17で大勝。準決勝では明大(関東対抗戦1位)にフランカーの松岡主将を中心としたFWが圧力をかけ、41—15で圧倒した。
天理大は過去に決勝で第48回(2011年度)大会は帝京大に12—15、第55回(18年度)大会は明大に17—22で惜敗した。前回の第56回(19年度)大会は準決勝で早大に14—52で完敗する悔しさを味わった。昨年には新型コロナウイルスの集団感染に見舞われ、一時は活動を休止した。
新型コロナの感染拡大による緊急事態宣言を受け、決勝のチケットは先行販売された約1万7000枚のみ入場可能とした。昨年末に予定されていた一般販売は中止となった。【大谷津統一】
1/11(月) 14:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f4c715f7f31c8dd6b30b808ef9e2cdc3889a07d
-
2 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:02:12.84 ID:5izht7DL0
早稲田が勝つとマスコミがはしゃぐからこれでいい
-
17 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:04:55.96 ID:437BXbhU0
ひのきしんがどうのこうの
-
20 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:05:17.22 ID:TpLURUMM0
お前ら創価には厳しいが天理には優しいな
-
32 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:06:53.08 ID:RCytYW2l0
早稲田は高校で活躍した選手集めてるにも関わらず、圧倒的な負け
-
33 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:06:54.07 ID:T8TCc0uW0
天理って関東民ピンとこないし
-
36 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:07:18.41 ID:26BFwGKh0
外人二人いないと
天理大どれくらいの実力? -
45 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:09:35.46 ID:y5H5ZeXF0
天理の日本人プレイヤーが帝京や明治並みの代表、代表候補揃いになったら10連覇するな。優勝しても集まらないと思うが。
-
46 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:09:38.99 ID:Zo4qt8Nc0
ラグビーは外国人でも日本代表になれるからほかの学生スポーツとは意味合いが違う
-
47 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:10:01.19 ID:ugfYgGR50
大学ラグビーの東高西低状況が改善されるといいんだが
-
51 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:10:07.79 ID:eV64kaHk0
大学ラグビーはもう2度と非関東地区大学が優勝することないと思っていました
-
61 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:11:51.55 ID:eCUDojpj0
>>1
> 【ラグビー】<全国大学ラグビー>天理が早稲田破り初優勝 関西勢では同志社以来
いつかこの日が来ることはわかっていた。
そして今日がその日だ。 -
64 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:12:49.33 ID:rDijbXzN0
外人二人いないと
天理大どれくらいの実力?>>36
いままでも外人いたのに勝てなかった
日本人含めチームとしてみながフィットしていた -
67 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:13:12.67 ID:ZnTnjKlk0
フィフィタを止めるのに3人掛かる
余った奴を止められない
これを繰り返した模様 -
68 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:13:22.47 ID:SzqsC6Be0
関西勢っていうけど同志社と天理だけだよな
関西はアメフト文化だし -
75 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:13:54.29 ID:6MP0cy850
日本ハムの早稲田閥による齋藤優遇で早稲田に敵が多くなったよな
-
82 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:14:35.68 ID:kMxrdF0E0
ひのきしんがどうのこうの
>>17
みよ空高く輝く光
天理の御親の導くところ
ひとすじ心にただひのきしん
我等ぞ御神の光栄ある羽翼
天理青年進めわれら -
90 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:15:46.68 ID:WFbZCfZK0
高校ラグビーだと関西の方に強豪校が多いけど
そいつらは関東の大学に行くからな -
92 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:16:15.63 ID:eV64kaHk0
関東、関西以外の大学が日本一になることは今後もないのだろうな
-
95 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:16:45.57 ID:l9XAu6qF0
帝京大はどうした
-
106 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:18:08.19 ID:OQBBLV+S0
どうせ関東の大学ラグビーも西日本出身ばかりなんだろ
-
118 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:20:38.18 ID:Y2c5ONFf0
直近優勝
09年 帝京
10年 帝京
11年 帝京
12年 帝京
13年 帝京
14年 帝京
15年 帝京
16年 帝京
17年 帝京
18年 帝京
19年 明治
20年 早稲田
21年 天理 -
120 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:20:53.27 ID:tpu1Vb8X0
早稲田アンチって学歴どのへんなの?
旧帝だったら相手にもしないだろうしマーチとかニッコマあたりか?w -
127 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:22:41.06 ID:tVG5880h0
傭兵軍団長続きしねーんだよな
チームとしての完成度維持出来ない
結局また早明あたりの天下に戻りそう -
138 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:24:01.30 ID:aP46CXqx0
ワイ高校日本代表、早稲田と天理と京産からお誘い受けてるけどどこに行くのが正解?
-
146 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:25:01.90 ID:t4G7OH+v0
あのさー
世の中落ち込みがちなムードなのに
なんで本気で勝負すんの?
ここで70対66ぐらいで早稲田に勝たせとけば
火曜日からムード変わったのにさ
外人投入しすぎて日本人としてのこういう機微がわからなかったのか? -
163 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:27:37.72 ID:6hED/Frp0
天理は外人インチキだから評価できんやろ
-
165 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:28:03.50 ID:UriP2vZ80
ここまで実力差があると明治も早稲田もついでに帝京もそこまで悔しくはないかもしれない
修正でどうにかなるレベルじゃなかった -
166 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:28:30.48 ID:Ss/4ipw00
天理大ってホッケーが強かったとこだっけ?ラグビーの方は強いか弱いのかイメージ浮かばなかったな関西では同志社ぐらいしか知らん
-
172 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:29:12.25 ID:BQByqZLJ0
天理は部員のほとんどが感染してからの日本一だからすごい。
表彰式で天理ほ全員マスク。早稲田はキャプテン、副キャプテンだけ。この差やな。
どうせ歌舞伎町で騒ぐんやろ -
184 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:30:18.17 ID:zJq5k1AX0
早稲田がまけて気持ちエエわ
あいつらの騒ぎっぷりは宗教以上にたち悪いから
天理教最高! -
190 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:31:24.66 ID:UUh2AEI30
コロナで辞退した同志社はどのぐらいのレベルだったんだ?
-
206 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:34:26.52 ID:d/qZrXkT0
自分はラグビーで入ったのに、何故か学力でマウント取ろうとする早稲田ラグビー部員w
差別的暴言吐いたからアンチが増えたw -
221 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:36:27.27 ID:UriP2vZ80
トヨタに勝った五郎丸時代の早稲田のときと同じくらい圧倒的強さを感じるチームだった
ここ10年くらで最強のチームにみえたわ -
230 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:39:13.38 ID:UUh2AEI30
高校は逆に桐蔭が連覇してるんだよな
面白い現象だわ
東福岡が最近いまいちで大阪もちょっとレベル落ちてきてる -
231 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:40:05.74 ID:odTg2+E90
平尾の時の同志社
何もしていないのにウィング退場
関東笛は酷いと思ったよ -
244 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:45:58.51 ID:PIeOulC00
トンガ人って個人では強いんだけど、ナショナルチームは大して強くないのはなぜ?
-
245 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:46:00.26 ID:odTg2+E90
早稲田
たまに地方の名門高校出身者がいる
慶応
附属のボンボンばかり -
255 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:50:26.48 ID:BT8Mqhmg0
地方公立高校って別枠でスポーツの有力部員集めてたりするけど(例えば静岡の県立とか)修猷館あたりもその線じゃないの?
-
256 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:51:04.96 ID:tVG5880h0
禁じ手使ったけどこれでいい
とにかく1勝しないと決勝でのプレッシャー半端ないから
今後は関西勢が実力を発揮出来るだろうから
観てて面白い試合が増えそう -
262 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:53:49.52 ID:1pQ9gslA0
創価に続いて天理か
やはりこういう時代はみんな宗教にすがるんだな
人間はいつまで経っても弱いままだねー -
264 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:53:51.00 ID:yIAqgnLg0
天理教って悪い話聞かないけどなんかある?
-
266 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:54:26.37 ID:TDROPQf00
昔から、ワセダラグビーは外人パワーには苦戦しとったからな
早稲田路線では世界に通用しないということでもある -
275 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 15:57:01.59 ID:98Sp1Ufx0
早稲田のラグビー部は昔から北野や天王寺のような大阪の名門公立出身もちょくちょくいた
浦和高校もな -
314 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 16:12:34.99 ID:LfUSZshI0
高校ラグビーは西日本のほうが強い
でも有力な選手をみんな関東の大学に取られてしまうので -
325 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 16:15:53.53 ID:g774wwWf0
外人止めるのに人数かかるからなあ
-
327 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 16:16:36.51 ID:tkUxa5zf0
天理おめでとう
多分にもれず大学ラグビーも関東への人材集中が止まらない中で本当に価値ある優勝 -
374 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 16:32:28.95 ID:hvXXN0080
大学都市が関西圏は京都しかないが関東は全域にある
企業文化の関西と学校文化の関東は根本的に違う -
392 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 16:40:07.20 ID:EhhfhGZs0
高校ラグビー歴代優勝回数
15回 秋田工
9回 同志社
7回 常翔 啓光学園
6回 天理 東福岡
5回 目黒 國學院久我山 常翔学園 東海大仰星
4回 保善 伏見工
2回 桐蔭学園 wwwwwwwwwだめじゃん -
396 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 16:43:26.61 ID:82qazKyb0
早稲田だが
帝京明治に負けるとムカつく
天理全然OK。さらには前半でコールドにすべきボロ負けクソ試合
もちろん開始10分で高校サッカー -
397 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 16:43:28.06 ID:5qWmGY3s0
京都駅から西大寺行きに乗って起きたら天理駅だったことがある
あれにはビックリした -
399 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 16:44:09.47 ID:OGnxYriW0
プレーも良かったが、天理のキャプテン最高だったな。声張ってて、吉本の若手芸人みたいだった。
-
416 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 16:55:17.76 ID:Pz3zYQsT0
駅伝は天理みたいに関西でも強くなれないの?
箱根で勝っても全日本や出雲では勝てないってなったら面白いじゃん -
417 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 16:55:20.13 ID:OGnxYriW0
国立ガラガラだと思ったけど、あれでも2万人近く入ってたのか。やっぱすげーな。
-
418 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 16:55:23.92 ID:IgB3uu3T0
天理のキャプテンは頭にテーピングの上にビニールテープ巻いてんのか?
ちょっと気になるw -
425 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 16:58:49.02 ID:RKZ6RgZV0
関西の大学入った学生は関西が日本一という洗脳受けたり関西弁に染まったりしそうで怖い
-
443 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 17:13:42.63 ID:k8KYYSCR0
〓 高槻市組織的信用失墜違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】★('A`)
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/1140/img_95594e1df23d5e7655c830ad8a88c8b9147474.jpg
【緑色路側安全帯】 -
446 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 17:16:40.08 ID:DVoXvdmr0
結局開催地の問題。国立でやってるラグビーは関東優勢で甲子園でやってるアメフトは関西優勢
-
460 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 17:26:33.94 ID:jnnNYDd20
ラグビー好きだからバブルの頃のようなラグビー人気になってほしくて早慶明の伝統校を応援してたけど
去年早明決勝で早稲田優勝したのにまったくラグビー人気になんなかったからどこが勝とうが関係ないね
いやらしいピチピチのラグパンセクシーフェロモンでラグビー人気だったってことが
証明されたわ
今回は天理応援したよw -
465 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 17:31:10.84 ID:YGJ7eVix0
天理大学出身の有名人って誰がいたかなと思って調べてみたら、アーティスティックスイミング
(シンクロナイズドスイミング)元日本代表コーチの井村雅代さんがそうだった。
指導中の実に上品な口調とか、印象に残ってるな。 -
485 :名無しさん@恐縮です:2021/01/11(月) 17:44:15.89 ID:op4YwB9h0
天理市内からは甲子園球場も
貸し切りを使えば乗り換えなしで行ける
スポーツをするにはホントにいいとこだよ
コメント