1 :Toy Soldiers ★:2021/03/31(水) 10:29:34.16 ID:CAP_USER9
2021/03/31 テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】
トイレ修理・50万円請求・悪徳業者北上か
トイレ修理の高額請求トラブルが急増。
ホームページで基本料金780円と告知する業者に修理を依頼したところ、請求額が「50万円」など。
取材によると、各地を転々としながら高額請求をしている業者の存在が判明。
高額請求された大家、稲川貴之弁護士のコメント。
T’sグループ関係者は「うちの料金が法外というわけではない」と電話コメント。
バーチャルオフィスについて言及。
http://jcc.jp/news/17033016/
-
8 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:34:22.30 ID:94nikqP70
水道局に電話したら、近所の良い業者を紹介してくれるのにな
-
13 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:37:51.95 ID:PBUtiFmo0
冷蔵庫に貼れるマクネットのやつか?マンションや賃貸なら管理会社
一戸建てならHMや建てた工務店のアフターサービスに電話して手配してもらえば良いのに -
20 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:40:27.54 ID:zlPbQ8lI0
50万ですっていわれて素直に払うやついるの?
-
21 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:40:49.74 ID:QXFwS+KL0
母親がクラシアンに電話して水道修理して貰ったら8万円請求されてて
聞いたこっちがビックリしたからな
テレビCMなんて
ぼったくりばかりと改めて理解した -
25 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:41:53.35 ID:2Dp/XgBn0
これ、モーニングショーでも言ってたけど広告掲載するプラットフォーム自体が規制に乗り出さないと駄目だね
新聞のように悪徳業者の広告は載せない -
29 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:44:54.41 ID:Q7Ir8Gdp0
ニンニク臭いキツネ目がちょろっと来て高額請求。
のちに泥棒か強姦で再来だろ。 -
32 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:46:33.68 ID:GYjKiPBD0
むかーしからあるよね
主婦や老人狙ってボリ放題の悪徳手法
水道管が〜みたいな -
35 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:48:43.13 ID:3cjZ74ez0
割高になるけど誰もが聞いたことのある会社に頼むのがいいよ
-
36 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:49:47.31 ID:Pz9GI4N90
トイレの修理って簡単な詰まりならローポンプ一発で1分で抜けるから、どんなに高くても出張費込みで2〜3万で済む。
それ以外になると高圧洗浄車入れてホース突っ込んで引っ張る作業が入る。
これがあったらまあ、5万くらいは見といた方がいい。
これでも抜けないとよっぽどでかい何かが詰まってるから、便器の脱着まで行く。これは完全な工事。
ここまで行くと50万でもしょうがないとは思う。 -
37 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:49:47.73 ID:KgUSV3nl0
割高になるけど誰もが聞いたことのある会社に頼むのがいいよ
>>35
クラシアンクラスでもボッタクリと言われてるし
水道局に紹介してもらうのが一番よ -
42 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:51:08.26 ID:i9CoayYH0
こういう生活目の落とし穴を一人暮らしを始める子供のにちゃんと教えないといけない
お金のことも勿論だけど -
43 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:51:14.37 ID:qxa2yfYa0
ホームページで基本料金780円を信じる方もどうかしている
時給がいくらなのかもわからんのか -
44 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:51:30.32 ID:oOrbhmYB0
こんなのが溢れてるからな。白蟻退治とか引っ越し何でもお手伝いとか。気付けんとアカン
-
46 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:52:14.96 ID:AxlrdGAN0
水漏れならお湯も出る水道であれば元栓締めるだけで治るケースあるよ、その水道だけお湯は使えなくなるけど
-
48 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:53:25.63 ID:EpjzMwll0
地域名でググって最初に出てくるとこって大抵インチキってことなんですか…?
-
53 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:56:19.44 ID:i9CoayYH0
地域名でググって最初に出てくるとこって大抵インチキってことなんですか…?
>>48
HPを開いて、
本社の場所が地元ならまだいいかもね
たいてい上位に出てくるのは
大都市に本社があって
地方の下請けに丸投げな仕事をさせてる -
54 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:56:33.45 ID:1JaC6Obe0
業者検索でトップに出てくる所は駄目だ
というかこれ系でネット検索ダメ… -
57 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:58:05.00 ID:Muixrjxe0
バーチャルオフィスって田舎にプレハブ建ててすぐ逃げられる体制で商売してる怪しい連中みたいなもんか
-
58 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 10:58:56.77 ID:UQeOWPTK0
業者は市役所に紹介してもらえっていうのはいいこと聞いた
もしこういうことがあったらそうしよう -
66 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 11:06:03.84 ID:i9CoayYH0
こういう時のために
最低限のご近所付き合いが役に立つ
長く住んでる人は色々知ってる -
67 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 11:08:05.19 ID:mfiLjdPh0
ホームページが検索で上の方にくるようにして
ホームページを作り込んで、凄く安くいい業者があった!みたいに見せかける
オフィッスは実在してなくてレンタル -
73 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 11:23:29.37 ID:bFIaMfZy0
CMかなんかで固定額8000円みたいの見た気がするけどあーいうのはちゃんと固定価格なん?
-
75 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 11:24:54.68 ID:luy3Uaj10
マグネット型のチラシ(?)を郵便受けに入れてく業者って、みんなこんななの?
-
76 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 11:25:18.22 ID:W6Px2H9/0
>>1
要らん事したんじゃ無いの??
鋳鉄管なら穴が空きます!!
というのもあるらしい
確かに土掘り交換すればそれでは済まないかも知れない?? -
79 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 11:27:05.47 ID:eE1bRisx0
水道局に電話すれば、ちゃんとした業者を紹介してくれる。
マンションだったら、必ず出入りの業者がいて、大家に請求かけるから無料だぞ。 -
83 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 11:32:12.28 ID:4yQaIuZL0
水道局に電話したら、近所の良い業者を紹介してくれるのにな
>>8
そいつらさえぼったくりしてくんで
この前ただの水滴水漏れに洗面台全取替とか言われて30万かかるとか言われたからな
自分でやったわ
14000円で済んだ -
84 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 11:32:53.17 ID:qHS3zuhj0
賃貸の水道修理なんて
自分で金だす必要もないからな
設備の維持の責任あるのは大家側だから -
85 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 11:33:41.20 ID:j9pwB6Fo0
うちのマンションの集合ポストには
色んな修理業者のマグネットが月に3〜4枚入ってくるんだが
あれ集めて何かに使えないかな -
91 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 11:41:59.94 ID:ZJmhwHK20
PCとブラウン管テレビを処分したいのだが
とこの業者も悪徳に見えてしまうので
いまだに部屋に起きっぱなし -
92 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 11:42:47.65 ID:eMJ0/i5p0
水道関係の修理は区とか市に指定されてる業者に頼んだ方が良いよ
東京ならこんな感じで検索できる
https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/living/jigyousya/list/current/index.html -
93 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 11:42:50.89 ID:93EwEQco0
毎日水のトラブルなんてあるもんじゃないだろうし出張業務ともなれば単価が上がるのは仕方ない
適正価格 -
98 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 11:49:18.56 ID:AvTgVG7c0
うちの親もどこの業者か知らんが
修理頼んだら
トイレ丸ごと取り替えられて
30万払ってたわ -
100 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 11:49:51.41 ID:/nLQBH1E0
うちのマンションの集合ポストには
色んな修理業者のマグネットが月に3〜4枚入ってくるんだが
あれ集めて何かに使えないかな>>85
みうらじゅんみたいにコレクションしてみれば
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180214004101_comm.jpg -
102 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 11:50:54.35 ID:/nLQBH1E0
-
112 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 12:04:26.18 ID:JTeFq2/a0
市役所のHPに指定の水道修理業社が載ってるからそこに頼めばいいだけなのに
-
114 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 12:09:06.45 ID:qag1W7cU0
前トイレの貯水タンクが壊れて出張修理頼んだら3マンぐらいかかったわ
部品だけアマゾンで買ったら5000円位だった
ボッタクリがくそが -
115 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 12:09:11.58 ID:SrrKSMbL0
母親がクラシアンに電話して水道修理して貰ったら8万円請求されてて
聞いたこっちがビックリしたからな
テレビCMなんて
ぼったくりばかりと改めて理解した>>21 クラシアン、中古車だとガリバー、ビッグモーターはテレビCMやってる中でも超のつく悪質
-
118 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 12:10:11.41 ID:OftTSvB/0
水道局に電話したら、近所の良い業者を紹介してくれるのにな
まず基本料金780円でおかしいと気付けよ
>>8
特定の業者を紹介することはない、癒着になるから
もし紹介したのがいたならそれは問題 -
124 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 12:17:28.03 ID:n1moGnIx0
台所のシンクがちょっと食器洗っただけで水が溜まるようになってしまった
ネットで調べて掃除したり熱湯を溜めて一気に抜いたりペットボトルでパッコンパッコンやったりしたけど駄目だった
やっぱりプロに頼まないと無理なのか -
131 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 12:22:12.29 ID:OftTSvB/0
台所のシンクがちょっと食器洗っただけで水が溜まるようになってしまった
ネットで調べて掃除したり熱湯を溜めて一気に抜いたりペットボトルでパッコンパッコンやったりしたけど駄目だった
やっぱりプロに頼まないと無理なのか>>124
油ふき取らないで洗ったりしてる?
配管に油ギッチリとかなら業者じゃないと無理かもな -
141 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 12:28:34.10 ID:Qu2Glxl90
-
150 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 12:36:53.08 ID:wctOzOv80
自治体のホームページにわかりやすいように業者名を掲載すれば解決なのに
何でわかりにくくしてるんだろ -
166 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 12:52:26.68 ID:4FuNKZGM0
自治体のホームページにわかりやすいように業者名を掲載すれば解決なのに
何でわかりにくくしてるんだろ>>150
どこの自治体でも指定水道業者一覧はホームページに載ってる
名古屋市なんかだとわざわざ指定水道業者の検索ページまで作ってあるわ
https://www.water.city.nagoya.jp/subsys/shop/ -
172 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:01:23.51 ID:B3bs1MoP0
マグネットでキティとか使ってるけど許可得てないだろ
-
175 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:04:52.14 ID:+Px9uK1S0
なんて契約前に見積もり出させないんだ??
-
177 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:05:44.79 ID:syu1QgP80
マグネットでキティとか使ってるけど許可得てないだろ
>>172
イー○○○○だよね
この前水道蛇口の取り替えで48000円だったけど高かったのかな? -
181 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:08:34.73 ID:VQ+R3cgI0
なんて契約前に見積もり出させないんだ??
>>175
某車検大手は、車検の契約しないと見積もりしないという。
テレアポの人間がおかしい人だったんだろうかw -
183 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:12:01.61 ID:a+VY6T+w0
一人工25000もしくは半日で12000くらい+材料費一万円弱+経費……
適正だと4万くらいかなぁー
電気屋だからマリオの世界は分からんけど -
184 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:12:51.91 ID:3cjZ74ez0
プロの詐欺集団だからな
法律のこととかしっかり調べてそうで怖い -
187 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:15:50.25 ID:8DYHkbgM0
母親がクラシアンに電話して水道修理して貰ったら8万円請求されてて
聞いたこっちがビックリしたからな
テレビCMなんて
ぼったくりばかりと改めて理解した>>21
葬儀屋だけど、さがみ典礼も高いよ。
コロナで人が来ないから、一番安いコースにしたけど200万。
CMをしてるところは気をつけよう。 -
193 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:20:29.14 ID:VQ+R3cgI0
プロの詐欺集団だからな
法律のこととかしっかり調べてそうで怖い>>184
そんな詐欺する輩は底辺だから、だいたい底辺高卒。法律なんて全然知らない。
払わないと言ってるのを払わせるのはかなり難しいし、手間がいる。 -
198 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:22:57.64 ID:7RErTEQs0
てか普通見積貰わない?
-
201 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:23:16.67 ID:3cjZ74ez0
裁判してもさ、こっちは弁護士費用やら出費が多いし、
勝ったとしても業者は鼻ホジでノーダメージってことないの? -
206 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:28:20.23 ID:w0y04xb50
クラシアンはひどい
前に水道料金が異常に高かったので水漏れだと思いクラシアンに連絡、そしたら水道管全とっかえの80万って言われ近所の水道屋に行ったら単なる蛇口の老朽化だけで交換の4800円だった
クラシアン最悪 -
210 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:33:17.54 ID:z/NIgLqV0
トイレの修理って簡単な詰まりならローポンプ一発で1分で抜けるから、どんなに高くても出張費込みで2〜3万で済む。
それ以外になると高圧洗浄車入れてホース突っ込んで引っ張る作業が入る。
これがあったらまあ、5万くらいは見といた方がいい。
これでも抜けないとよっぽどでかい何かが詰まってるから、便器の脱着まで行く。これは完全な工事。
ここまで行くと50万でもしょうがないとは思う。>>36
ローポンで無理なら便器取り外しやぞ。
高圧入れたら便器割れる恐れあるんで、どこの業者もそのようにしてる。 -
213 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:36:55.23 ID:eeSs67Pk0
クラシアンはひどい
前に水道料金が異常に高かったので水漏れだと思いクラシアンに連絡、そしたら水道管全とっかえの80万って言われ近所の水道屋に行ったら単なる蛇口の老朽化だけで交換の4800円だった
クラシアン最悪>>206
体操選手の宣伝費かかっているせいだな
黙っていないでなんか言ってやれ
w -
216 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:43:06.01 ID:z/NIgLqV0
取り敢えず、お前ら。
シンクと洗面台は使用したらぬるま湯でいいんでお湯をいっぱい流せよ。
バケツ一杯くらいを毎回流してくれたらクラシアン呼ぶような自体は避けられるからな! -
218 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:45:25.53 ID:6kvpn8DA0
取り敢えず、お前ら。
シンクと洗面台は使用したらぬるま湯でいいんでお湯をいっぱい流せよ。
バケツ一杯くらいを毎回流してくれたらクラシアン呼ぶような自体は避けられるからな!>>216パイプが 〆⌒ミ
詰まるような髪が…(´・ω・`) -
219 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:47:20.76 ID:BXD5YK7F0
うちもオフクロが下水菅水漏れでチラシの業者に電話したら全交換で40万円
しかも1週間水を使えませんと言われた
俺が帰ってからその話聞かされて驚愕
翌日すぐにキャンセルした
業者が何か電話の向こうでアワアワ言ってたが強制的に解約させた
その後、地元の信頼できる業者に頼んで2万円台
工事もすぐ終わった -
222 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:50:32.82 ID:vUFNA7zl0
うちもオフクロが下水菅水漏れでチラシの業者に電話したら全交換で40万円
しかも1週間水を使えませんと言われた
俺が帰ってからその話聞かされて驚愕
翌日すぐにキャンセルした
業者が何か電話の向こうでアワアワ言ってたが強制的に解約させた
その後、地元の信頼できる業者に頼んで2万円台
工事もすぐ終わった>>219
下水管漏れで、親戚が近所の業者に頼んだらそれくらいだったて言ってたわ
台所の油が原因で定期的に熱めのお湯を流すようにしてくれと言われたらしい -
228 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 13:58:07.42
てか普通見積貰わない?
>>198
水漏れは緊急事態だから
見積もり飛ばして直ぐに呼んでしまうケースが大半
それで悪徳業者に高額請求されてしまう -
232 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:01:05.76
止水弁を閉めたら簡単に水止められるが
殆どが人がそのやり方わからないから
直ぐ業者を呼んでしまう -
237 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:16:31.74 ID:cRdAetx6O
昔と違って町内付き合いも薄いだろし地元業者が浮かばないんだろ
地元業者だと料金も問合せないとわからんだろし基本料金やら水のトラブル8000円なんて明記されてたら緊急時飛び付く気持ちはわからんでもない -
238 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 14:20:54.96 ID:MehJ7lgH0
昔と違って町内付き合いも薄いだろし地元業者が浮かばないんだろ
地元業者だと料金も問合せないとわからんだろし基本料金やら水のトラブル8000円なんて明記されてたら緊急時飛び付く気持ちはわからんでもない>>237
地元って言うかとにかく水道は市の指定業者は
調べればすぐわかるし、無茶なこともしない。
テレビとかでもちゃんと伝えるべきだわ。 -
249 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:08:11.48 ID:rxjVR95H0
下水の宅内配管の部分でつまってたらとか
そもそも1戸建ての場合は水道の配管がどこ通ってるか不明の
場合がある
家を立てた人が生きてる場合はいいけど
基本は作った建築業者が一番よろしい -
258 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 15:25:21.43 ID:4uCKryUb0
見積もり取ってから依頼しろ
-
267 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 16:00:50.72 ID:MehJ7lgH0
見積もり取ってから依頼しろ
>>258
あははwこんなの見積もり取っても後からあれがこれがと
金額変わるに決まってんじゃん。子供かよw -
316 :名無しさん@恐縮です:2021/03/31(水) 21:45:25.32 ID:z/NIgLqV0
下水の宅内配管の部分でつまってたらとか
そもそも1戸建ての場合は水道の配管がどこ通ってるか不明の
場合がある
家を立てた人が生きてる場合はいいけど
基本は作った建築業者が一番よろしい>>249
戸建の場合は直で市の下水まで流してるから余程の事が無い限り詰まることはない。
詰まった場合は9割近くが流しちゃいかんモノ流した住人の過失が殆んどだわ
コメント