1 :砂漠のマスカレード ★:2021/04/30(金) 05:44:15.71 ID:CAP_USER9
危険な“暴走”にますます拍車がかかっている。東京五輪・パラリンピック組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)、日本政府、東京都、国際パラリンピック委員会(IPC)の代表が大会の準備状況などを確認し合う「5者協議」が28日、オンラインで開かれた。組織委・橋本聖子会長、政府・丸川珠代五輪相、東京都・小池百合子知事、IOCのトーマス・バッハ会長、IPCのアンドリュー・パーソンズ会長が代表者として議論し、観客上限数については6月に判断することで合意した。
感染力が強いとされる新型コロナウイルスの変異株の拡大が日本国内で止まらないことを受け、橋本会長は協議後「現に緊急事態宣言の下でこうした状況が起きている以上、ギリギリの判断として無観客という覚悟を持っている。だが他方で状況が許せば、より多くの観客の皆さんに見ていただきたい希望も持っている」との心境を吐露。観客上限数の判断基準については「医療に支障を来すような状況になったときは、やはり安心安全を最優先して無観客ということも決断しなければいけない時が来るんだろうと思っております」と険しい表情で説明した。
■ 不気味なほど日本をヨイショするバッハ会長
当初から目標にしていた満員の集客に関しては「現段階で非常に厳しいと理解をしている」と半ば諦めの境地であることも口にした。すでに東京五輪は外国からの訪日客の受け入れを断念し、コロナ第4波にさいなまれている日本国内の現況と照らし合わせれば、まともな思考の持ち主なら「フルハウス開催」などあり得ないことぐらい理解して然るべきである。
だが、日本国民の大半の最大の関心事は東京五輪の観客上限数などではない。大会開催の有無であり、求められているのは「大会中止」だ。しかしながら各主要メディア等のアンケート調査にも反映されているように大多数から「開催反対」の大ブーイングが沸き起こっているにもかかわらず、この日「5者協議」に集まった代表者は一同にシラを切ったままだった
特にバッハ会長は現在も開催地・東京都に発令中の緊急事態宣言について「尊重している」と持ち上げたばかりか、さらに続けて「日本の社会は連帯感をもってしなやかに対応しており、大きな称賛をもっている。精神的な粘り強さと、へこたれない精神をもっている。それは歴史が証明している。逆境を乗り越えてきている。五輪も乗り越えることが可能だ。献身的な努力で未曽有のチャレンジをしている」と不気味なほどに日本全体をヨイショしまくった。
そして最後には「(新型コロナウイルスの)リスクを最小化し、日本国民に安心してもらえる五輪になる」とも述べており、要は五輪開催反対のムードを沈静化させるため「へこたれない精神」などという陳腐な言葉で日本人の勇敢さを過剰に称賛し、何とか同調してもらおうという魂胆だったのはミエミエであり明白だ。
■ 分科会・尾身会長は「開催議論やるべき」と警鐘
しかし、これは案の定、完全な逆効果だった。ネット上やSNS等のコメントでも散見されるようにバッハ会長の真意はすっかり見透かされ、世の開催反対ムードを単に煽っただけで火に油を注いでしまった格好だ。
加えてバッハ会長の「へこたれない精神」発言とそん色ないほどに多くの国民の怒りを買ったのが、橋本会長のコメントであった。
この日は政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が衆院厚生労働委員会の場で、東京五輪・パラリンピックの開催について「組織委員会など関係者が感染のレベルや医療の逼迫状況を踏まえて議論をしっかりやるべき時期に私は来たと思います」と述べて大きな波紋を呼んだ。
4/29(木) 16:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac4cc0e8eafcbe9c0e4ffd5722a3c69a81daec05
-
4 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 05:45:31.75 ID:+5z7uUwZ0
まだ開催の是非の決定権が開催国にあると思ってる奴がいるのか…
-
6 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 05:46:27.89 ID:j2fMfS9R0
バッハがヨイショしてんのは政治的戦略だろ
反対してなかったのに開催中止?なら賠償な!て言うためのアピール -
9 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 05:48:41.86 ID:Zhb6LPbh0
オリンピックは、
昔、参加することに意義がある、
今、集金することに意義がある。 -
10 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 05:49:29.03 ID:jtJZd4l60
無観客という覚悟を持ってる?
こんだけ莫大な税金投入しまくって無駄金使いまくって、観客入れる事が出来ない時期に無観客で無理やり開催とか、橋本は何の覚悟だよ?
テメーが観客収入無い分どうにか出来るのか?
口先だけで覚悟とか言うなや無責任な。 -
14 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 05:51:30.19 ID:O/Iy71OR0
止めようって誰も言い出せない状態?
首が飛ぶっていうのが例えじゃなくて、
本気で死人が出るレベルの損害だろうからね。 -
16 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 05:51:45.78 ID:M0WzV2lQ0
しなかったら丸川とか小池に難癖つけてただけってことになるよね
小池の感覚凄いな -
17 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 05:51:49.04 ID:ych9AhvB0
オリンピックの新しい形を見せるとか言ってるけど
実際には汚いオリンピックの裏側を散々見せつけられてきたわけで -
21 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 05:54:52.87 ID:zaKvwvHY0
戦前から全く進歩していない国
-
22 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 05:54:57.17 ID:kjqnbclZ0
まだ開催の是非の決定権が開催国にあると思ってる奴がいるのか…
>>4
少なくとも「開催返上宣言」は出来るからな
やるなら他の都市で、と言えばいい -
24 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 05:56:59.48 ID:ENo3Y0Cr0
最初から不正汚職裏金の臭いしかしない 東京オリンピック
復興って言ったり人類がコロナに勝った証とか言ったり 取ってつけたような大嘘だらけ -
27 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 05:58:51.52 ID:l7z3L+NB0
こいつら国民のこと虫けらと思ってんのかな
どこを向いて政治してるんだか… -
29 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 05:59:27.53 ID:OcNJgaTS0
止めようって誰も言い出せない状態?
首が飛ぶっていうのが例えじゃなくて、
本気で死人が出るレベルの損害だろうからね。>>14
やらなかったら確実に首くくるやつらが出てくる。
やればその後の死者数は天に任せるって状態なんだろうな。 -
34 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:03:33.15 ID:BepkObvr0
政府は表向き開催言ってるけど、本当はやめたくて仕方ないだろ
-
36 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:05:40.91 ID:FL4M2+Iu0
委員会の連中はやるだけやって終わったらスッとフェードアウト後始末は医療従事者や一般国民に丸投げだから気楽なもんだよね
-
37 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:07:39.03 ID:MewYgE5o0
菅、小池、橋本、こいつらを裏で糸引いて操ってるのは誰なん?
二回感じちゃうは中止もあり得ると言っているから、二回とも思えんし。
やはり、森元か?
それとも、政界をも牛耳ってる組織が日本にあるのか? -
38 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:07:57.85 ID:gJmghnrI0
最初から最後まで電通のための五輪
ロゴから開会式まで電通がらみでゴタゴタ -
39 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:08:19.35 ID:qwa2wtJw0
五輪は金になると石原のクズがほざいてからずっと政治屋の利権ばかり見させられてる
-
40 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:09:06.93 ID:gJmghnrI0
森元+電通+早稲田マスコミ
森元も早稲田大学だし
マスコミにも早稲田出身は多い -
41 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:11:36.76 ID:lZ1Cy9drO
政府は表向き開催言ってるけど、本当はやめたくて仕方ないだろ
>>34
いっそいいタイミングで人工地震(笑)でも起きて大被害が出れば、開催どころじゃなくなるのにな -
43 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:14:28.20 ID:fOhVhYys0
ワクチン接種済みの選手関係者が集まってスポーツするだけだからな
実際のところ何のリスクもない -
44 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:14:47.27 ID:HBrvZCKx0
尾身の根回しで看護士送らなけりゃ中止だろ
専門家会議の首がすげ変わるならそいつの汚職を洗え -
47 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:17:29.92 ID:ZPOkuhyG0
石原がゼネコンに利益誘導するためだけに招致しようとしたのを猪瀬に引き継いだだけだし
-
53 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:22:22.64 ID:O/Iy71OR0
欲深い奴が我が儘言ってるんじゃなくて、むしろ処断を下せる程の強い人が居ないんじゃない?
誰も言い出しっぺにはなりたくもないし。
バッハ会長すら、そんな役回りはゴメンってことで、出来る出来るって言ってるのかも。 -
55 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:23:20.76 ID:aoe+Gqhy0
開催して東京感染まみれで終わってほしいわ
無能政府は国民が何千人も死んでから後悔してほしい -
68 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:35:19.29 ID:JpDfSnS/0
ヤフーみたら専門家に釣り記事って批判されてるじゃねーかよw
森田浩之 認証済み | ジャーナリスト 報告
この見出しはミスリーディングだ。読者を釣りたくて意図的にやったのだろう。
〈東京五輪「日本はIOCに開催懇願」の衝撃情報〉と見出しにあれば、日本がIOCに「どうしても五輪をやらせてくれと頼み込んだ」という内容を予想するだろう。だが読み進めても、そんなことは書いていない。最後にようやく書かれているのは、IOCが「開催困難という結論」を持ってきても、日本側は「お願いだから開催してくれ」と「説得及び懇願する方向性で一致している」という匿名の組織委員会幹部の見方だ。
もちろん、この組織委幹部の証言は重要だが、「すでに日本側がIOCに開催を懇願した」と受け取れる見出しの文言とは合っていない。だから、この幹部の発言も信頼していいのかと迷う。
五輪開催に批判的な記事がこういう「飛ばし」をやると、批判的な報道全体の信頼まで貶めかねない。正しい選択のためにメディアが最もやってはいけないことのひとつだ。 -
70 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:35:51.55 ID:Xp4kHMzE0
物事を直ぐに忘れて自民党に投票してしまう。
いい加減目を覚まして投票には冷静な判断を -
73 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:38:42.59 ID:xSf1iHuJ0
まだ開催の是非の決定権が開催国にあると思ってる奴がいるのか…
>>4
現実的に開催国が拒否したら、IOCは開催できんだろ。その国に乗り込んでオリンピックをオペレートする能力はない。せいぜい金を脅し取るぐらいで -
76 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:40:41.18 ID:7wQQfUbD0
橋本聖子「専門家(お抱え)が開催に問題ないとお墨付きをもらった」
これは批判しないんだよなー
こっちの方が遥かに悪質だけども不思議 -
79 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:45:11.14 ID:9Ar5+Kg30
橋本聖子「専門家(お抱え)が開催に問題ないとお墨付きをもらった」
これは批判しないんだよなー
こっちの方が遥かに悪質だけども不思議>>76
エアでないなら実名を話すべき。
で、メディアその人に聞いてみろ。以上w -
82 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:46:32.38 ID:p65CAO8S0
いや、当たり前じゃね
なにが衝撃なん? -
83 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:46:48.93 ID:RPrg5nmw0
初めて尾身応援したくなったわ。政府に対してブチ切れてほしい。国民はみんな応援するわ。
-
86 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 06:49:37.64 ID:7wQQfUbD0
いや、当たり前じゃね
なにが衝撃なん?>>82
この状況なら延期、中止を懇願が当たり前だと思うけど?
ネトサポはIOCに開催を強要された、違約金で無理って設定だったじゃん -
101 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:02:12.73 ID:kg0WWjPf0
中止にするって言えば支持率上がるのに政治家ってバカだな
-
102 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:02:54.47 ID:uaJETqbK0
生命を守らなければならない瀬戸際なのに「決まったこと」に従おうとする生真面目さw
-
110 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:07:37.10 ID:p5uuQQYS0
戦前から全く進歩していない国
>>21
何で無様に敗戦したか分かってきたわ
トップは相当間抜けだったんだろうなw -
112 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:09:19.60 ID:lK+q//sC0
菅、小池、橋本、こいつらを裏で糸引いて操ってるのは誰なん?
二回感じちゃうは中止もあり得ると言っているから、二回とも思えんし。
やはり、森元か?
それとも、政界をも牛耳ってる組織が日本にあるのか?>>37
生長の家原理主義などの日本会議や統一教会じゃないか?自民党の最強の支持組織だし。 -
118 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:13:18.31 ID:4Ns1xvmV0
これで開催したら過去最低のオリンピックとして歴史に名を残すかもしれないな。
あるいみレガシー -
119 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:13:42.51 ID:KBzmRwXW0
世界大戦みたいなもんやから中止でええんとちゃうの?1940年東京五輪と同じ状況やで
-
121 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:14:50.39 ID:JtrtMqZa0
五輪が始まって誰かが金メダルでも獲得すればさえしまえば、コロナの顛末なんて忘れる国民性だよ日本人は。
-
123 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:19:40.91 ID:TRQBzHeQ0
中止にするって言えば支持率上がるのに政治家ってバカだな
>>101
思うんだけどさ
理想はちゃんと開催できることだよね
それが現段階で理想が中止になってる人ってなんか間違ってるんじゃ -
124 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:20:16.89 ID:3JG8SaeM0
半年後に北京あるからな
これで発生源とされる中国で2年で開催出来たらたまったもんじゃないだろ -
130 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:26:02.04 ID:kb8BgEau0
この1年4ヶ月くらいでワクチン確保と医療体制整備をやっていたら
無観客開催は議論なしに普通にできたよなぁ
政治の失敗と言われても仕方ないわ -
132 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:28:54.42 ID:zKNyccbl0
嘘くさい衝撃情報だな。
放映権料を欲しがってるIOCが一番前のめりだろ。 -
133 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:29:36.77 ID:kLGWesks0
>>1
たとえIOCが開催に難色示したとしても日本政府は五輪をどうしてもやりたくて押し切るんだろうさ -
135 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:32:18.07 ID:sr3a2YmS0
6月で観客を入れる入れないの議論なら中止するなんてありえないな
直前で中止とかなったら衝撃的すぎるわ(悪い方向に) -
139 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:38:34.89 ID:9iPqxhQj0
ほんと菅はセンスねーよなあ。
ここは8年後とか12年後の開催とセットでの中止を根回しすべき場面なのに。 -
142 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:40:47.05 ID:oAEyZs0u0
橋本会長、尾身会長発言に「開催は合意済み」「専門家の知見伺っている」と反論
-
143 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:42:07.27 ID:ic+y94sl0
観客はCGで作るのかな
作り物だらけの五輪
それも前代未聞だし怖いけど観てみたい -
145 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:45:32.26 ID:lbQtTw3V0
ほんと菅はセンスねーよなあ。
ここは8年後とか12年後の開催とセットでの中止を根回しすべき場面なのに。>>139
中止に追い込まれても小池のせいにする気まんまんだから下手に動く気無いんだろ(´・ω・`) -
147 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 07:46:24.48 ID:bdAb4Ao/0
欲深い奴が我が儘言ってるんじゃなくて、むしろ処断を下せる程の強い人が居ないんじゃない?
誰も言い出しっぺにはなりたくもないし。
バッハ会長すら、そんな役回りはゴメンってことで、出来る出来るって言ってるのかも。>>53
夏休みの宿題を放置していて最後は両親が手伝ってくれると思っていたら
「自分でやれよ」
と突き放されて涙目になっている状態。 -
152 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 08:00:45.30 ID:5hlY0fNu0
東京五輪中止は政治家に献金する多くの企業が大損するからね
そりゃ必死よ笑 -
153 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 08:03:10.42 ID:rCS+RAsm0
あれだな
幕末に和宮を降下させて公武合体をアピールすれば皆幕府に従うようになる
と思い込んでる無能な幕臣と一緒だな -
155 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 08:09:58.91 ID:irMBoogH0
あの二階ですら中止の可能性を口にしたらいけないイベントっておそろしすぎる
-
156 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 08:10:18.48 ID:01liQSNy0
中止になれば政権転覆に繋げられるとばかりにマスコミ野党が組織的に不安を煽り反対運動してるから素直に聞けないんだよなあ、そりゃ不安はあるけど
-
159 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 08:19:19.40 ID:XC7cpBWO0
まずは国民の安全安心を考えて中止しろよ
日本国民や世界中の人から反対されてるのにここまで五輪開催に拘るのはなんでや -
160 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 08:19:49.54 ID:u2YrgKE80
賠償金や違約金って10兆くらいでしょ?
電通やパソナパーソナルに潰れて貰って公共事業で中抜きが出来ないようにしたら直ぐに元が取れそう -
168 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 08:47:29.69 ID:kw1JkHhm0
感情で中止中止騒ぐバカが多すぎるんだよなぁ
誰が今まで使った金を埋め合わせするんだよ。最悪無観客でいいからやらないとどうにもならんだろ -
172 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 08:59:08.58 ID:ftD6xaAV0
やってもやらなくても地獄
国立競技場のデザイン問題やらエンブレムパクリ問題やら
コロナ以前にも曰く付き五輪だったな
別の意味で歴史に残る五輪になるわ -
174 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 09:08:58.98 ID:/PEhsKZt0
日本がIOCに開催を懇願したという記事なのかと思ったら、仮にIOCが中止を打診しても日本は開催を懇願するだろうという「組織委幹部」による仮定の話だった
-
175 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 09:20:53.75 ID:Wzi2zD4k0
ひろゆきが言うにはオリンピック委員会の人に月二百万入るんだって?
それを貰いたいが為に中止を引き伸ばしてるらしいな -
182 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 09:50:31.83 ID:QCAiElGKO
即刻中止決断出来ないヲヲバッカもまた同罪。
-
183 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 09:52:21.15 ID:x5yR8VJE0
即刻中止決断出来ないヲヲバッカもまた同罪。
>>182
小池は五輪直前にある都議選前に中止英断発表よ。それしか頭にないから。それしか都民ファーストの会の議席と自らの国政復帰への起爆剤はないからな。 -
203 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 11:41:35.75 ID:nditVgwk0
なんでそこまでしたがるの?
誰も興味ないのに -
214 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 13:50:44.08 ID:pTXy6qh00
五輪関係者は隔離で新型コロナの検査や医療を受けないなら構わないけどな。
-
216 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 14:31:27.71 ID:vlmEnZlf0
コロナ対策万全で臨むから絶対やらせてくれって去年バッハが来日したとき言ったんだよな
バッハは中止の決定をするつもりだったらしいけど -
218 :名無しさん@恐縮です:2021/04/30(金) 15:12:30.43 ID:VTQfaaIg0
五輪関係者は隔離で新型コロナの検査や医療を受けないなら構わないけどな。
>>214
そのために医者や看護師を大量投入か
まあそれで日本人の死者が増えても
コストと見るか
コメント