1 :Anonymous ★:2021/10/31(日) 15:50:17.12 ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/553682028d5d735dd576bd1ae62a7823e09b77ab
<天皇賞・秋>◇31日=東京◇G1◇芝2000メートル◇3歳上◇出走16頭
皐月賞馬エフフォーリア(牡3、鹿戸)が初の古馬との対戦を制した。
ダービーは鼻差惜敗で涙をのんだが、夏を越して心身ともに大きく成長。G1・5勝のグランアレグリア、昨年の無敗3冠馬コントレイルと並び“3強”と称されたレースでしっかり結果を出した。3歳馬の勝利は02年シンボリクリスエス以来19年ぶり。
デビューから同馬の手綱を取っている横山武史騎手は、菊花賞のタイトルホルダーから2週連続のG1制覇。祖父富雄(69年メジロタイヨウ)、父典弘(09年カンパニー)に続いて、史上初の親子3代天皇賞・秋優勝騎手となった。
10月31日、東京競馬場で行われた天皇賞(秋)は横山武史騎手騎乗のエフフォーリアが1着で入線。2着にはコントレイル、3着にはグランアレグリアが入線した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e36382582c0af28bbf4cb7a34316923857a6746
-
14 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:52:07.27 ID:OUug9cSn0
こんな固い組み合わせで買えるかよ、もう競馬はやめるからな
今月は二度と馬券を買わねぇぞ -
21 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:52:55.86 ID:3TrgSy6M0
昔相当期待されていた競馬界のホープ、三浦皇成ってどうなったの?
-
30 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:53:51.34 ID:1dqDa1lO0
コントレかグラン飛んでくれても良かったんやでw
https://i.gyazo.com/ce5f56b9f1753b7b23cc80f27495a562.png -
32 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:54:08.24 ID:y1cEEY0j0
騎手で親子二代天皇賞(第14回までレース名は帝室御賞典)制覇は
伊藤正四郎-正徳
横山富雄-典弘
福永洋一-祐一
の親子が達成してたけど
横山家は史上初親子三代天皇賞制覇か -
35 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:54:17.94 ID:xwX4tljq0
エピファネイアの血が強すぎる
シンボリクリスエス、シーザリオ、スペシャルウィークの血の流れ -
48 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:55:08.65 ID:guUt2Ybw0
史上最弱三冠馬とバカにされるレベルではないが
なんとも言いいがたい成績だなコントレイル
逆に有馬勝てばドラマ性はつきそう -
52 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:55:15.54 ID:5ZilVEkQ0
-
61 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:56:01.93 ID:iK3n8utR0
エフのおかげで良いレースがみれた
やっぱ菊いらんだろ、古馬解放でいいよ
ダービー終わったら古馬と走れ -
66 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:56:27.19 ID:XlRbuVi70
最後見てて面白かったけどねルメと福永はそこでええんか?と思ったらダメだった
まぁグランは2000長いんだけど -
79 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 15:57:31.02 ID:lCY9rgkD0
有馬も勝って年度代表馬やな
これならクロノにも勝てるはず
コントレイルは折角スタート決めたのに
後ろすぎかなでもJCは勝てるやろ -
117 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:00:43.76 ID:5ZilVEkQ0
ミスターシービーが最弱三冠馬と言われてきたけど、ミスターシービーの世代は
シンボリルドルフに土をつけてるんだよね。カツラギエースにギャロップダイナ。
シービーがルドルフにコテンパンにやられただけで -
129 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:01:51.34 ID:NJZvKTQG0
19年ぶりってバブルガムフェロー以来だっけ?
-
148 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:03:09.61 ID:6LwMPOTO0
エフフォーリア強すぎたな3歳馬なのに
なんでダービー負けたんだよこいつ -
149 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:03:12.29 ID:HCX6rhqM0
上の世代のアーモンドにやられて
下の世代のエフフォーリアにやられて
三冠馬なのに古馬戦線では見事な無冠やってますね -
160 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:04:00.05 ID:xNY4+d/K0
毎年よくいる量産型ディープ産駒
世代が弱すぎて運悪く三冠馬になっちゃっただけ
リアルスティールやワールドエースが三冠馬になっちゃったようなもの -
162 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:04:11.11 ID:x6mkZOh20
今年一番つまらないGI
ジャパンカップもそうなるんだろうな
コントレイルが勝つんでしょ -
171 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:04:58.28 ID:syy+yBAF0
うおおおおおおおおおおおお
https://i.imgur.com/xMK5CuF.png -
172 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:04:58.64 ID:A1e8jR5t0
三冠馬 最弱はナリタブライアンも候補じゃない?
古馬になってからG1勝ってないし長距離G2勝っただけ -
179 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:05:16.58 ID:u+ck0z3b0
あまり語られないけどナリタブライアンも世代が弱かった三冠だよな。
-
188 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:05:57.22 ID:g23Z7w3N0
サンレイポケット
ヒシイグアス
ポタジェ
から3強に流したが全然楽しめなかったw -
201 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:06:47.65 ID:Wk2Guc+Q0
福永は関テレの競馬番組で「いつでも動ける中団馬群の外が理想、内には居たくない」
って言ってたのに枠順のせいかモロに内に居たのが敗因かな -
213 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:07:17.05 ID:aoKQP5ph0
ナリタブライアン世代は菊花賞直後にエアダブリンとスターマンが古馬に快勝して一瞬最強世代と言われたんだよ
-
229 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:08:02.96 ID:0VcGQTxJ0
ナリタブライアンは勝ち方が強烈だからそんな弱い印象ないけどな
コントレイルは地味だし最弱でしょ -
250 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:09:47.72 ID:xQ0JVOf80
福永追ってなくね?
もっとムチ使ってしばき倒してりゃコントレイル伸びて勝ってた -
272 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:11:23.91 ID:APzObrIt0
コントレイルは思ったより全然強い
海外遠征しなかったのは残念
凱旋門は無理だったろうけど -
281 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:12:21.96 ID:Ib27O27I0
そりゃ4歳が弱いもん…
キズナがどうたら言ってた世代でしょ?
史上最弱レベル世代だよ -
291 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:13:25.57 ID:7iI8UZCF0
コントレイルは中山は苦手そうなのか?
去年の菊の後のJCローテがそもそも納得いかなかったんだよね
今年も有馬出なそうなんだろ? -
309 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:15:02.40 ID:NFMbb2JG0
コレでコントレイルが最後の引退試合で優勝したらオグリレベルにはなれるんかな?
終わった馬だと思っていたら最後の最後でドラマを作る。 -
356 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:18:56.16 ID:Pw/DDUxQ0
ナリタブライアン最弱三冠馬とか言ってるのは競馬版の煽りだけでしょ
当時見てた人間で弱いと思った奴なんかいないわ -
363 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:19:42.75 ID:npyZBU6C0
コントレイル 、菊花賞まで無敗の7連勝で
以降G�Tだけの出走で3戦して全部負けているという -
365 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:20:09.28 ID:D/Ackp0/0
何が痛いって東京2000mで力負けってのが本当に痛いと思うわ
俺が馬主ならコントレイルとエフフォーだったらエフフォー付けるもの -
393 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:23:12.73 ID:WKaht/iI0
コントレイルは馬券内は外してないから古馬未勝利とはいえそこまで弱い感はないんだよな
アーモンドがいないJCなら勝てそう -
438 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:28:34.73 ID:sP0BGOBa0
キタサンブラック以降レベルが下がりっぱなしの根拠がよく分からないんだけど
現3歳世代が強いとは考えないのかな -
443 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:28:57.22 ID:NFVzuGhG0
96年オリックス優勝
96年秋天は3歳馬バブルガムフェローが勝利
3歳馬での秋天勝利のもう1頭はエフフォーリアのお爺さん -
458 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:31:28.27 ID:8DuMZY7X0
よく知らんのだけど、コントレイルってなんで菊以降
JC→大阪杯→秋天
と飛び飛びでG1だけ出走して、前哨戦すら出てないの? -
468 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:32:21.08 ID:ITUYdDaU0
力通りとはいえ春以来の馬の123はなんか萎える
ステップレースはもいらないよという時代なんだなと改めて思った -
489 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:34:54.15 ID:S83lI44F0
ジャンポケの斉藤は
サンレイポケット買い取って
競走馬生産しろ
ジャンポケの血を繋げ -
490 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:34:59.37 ID:VfENJ/4L0
グランは前に行った分だよなあコントレイルは何も不利はなかったけど最後よれてたから状態がまだ完調ではないのかも
まあでもエフフォは一馬身つけたんやから完勝ではある -
499 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:35:46.84 ID:RH+Yp1Y+0
エフフォーリアはJC出れば勝てそう
面子酷いしクロノの出る有馬よりこっちでいいのに -
513 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:37:05.79 ID:60EIviiV0
友達がエフフォーリアの単勝に10万ぶっこむ言うてたけど、いくら儲けたんだ?誰か分かる人教えて
-
567 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:42:57.87 ID:sTF++pvq0
最低レベルの三冠馬かもしれんが、一応一度も馬券圏外になってない点では優秀だな
-
592 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:46:18.66 ID:i8Cgq7UQ0
ダービー取ってればF4は菊花賞行ってたろうから秋天はコントの独壇場になれたろうに
いっくん後悔先に立たず -
593 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:46:19.46 ID:Qu/RM67b0
コントレイル惨敗じゃないってのがな
ほんとモヤモヤするわ
せめて勝って引退してくれよ -
619 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:51:59.47 ID:mvoqoVoH0
福永自身で1コーナー勝負っていってたのにな。なんであの位置取りだったんだろう
-
630 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:55:12.80 ID:5ZilVEkQ0
中継動画を見直すと最後の直線でコントレイルが思いっきり観客席の方向向いてたな
その瞬間に思い切り失速してた。その後また加速したけど1馬身差で負け
あれがなくても1/2差で負けだったかな。とはいえ、あの動きは何だったんだろうな。接触寸前って程でもなかったが・・・・ -
652 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 16:57:54.97 ID:Be5CdQyl0
19年前に勝った馬ってなに?
-
721 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 17:10:30.28 ID:SZIKCObI0
エフフォーリアがウォッカとダイワスカーレットの天皇賞秋に入ってたら何着?
-
738 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 17:14:34.37 ID:cnlXv4A90
去年のJCのときも思ったけどコントレイルって追い出しが遅くねえか?
叩き合って負けるならまだしも、脚を残して負けてるじゃん
直線で並べよ。並んでから勝負だよ -
739 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 17:15:03.21 ID:TUW1l9YO0
スペシャルウィークのひ孫が勝って嬉しい
種牡馬として完全にグラスワンダーを凌駕してる
コントレイルは惜しかったな体重差がなければ勝っていたかも -
782 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 17:26:41.46 ID:gftks2aq0
コントレイルはJCで引退って言ってるけど、府中じゃ勝てないでしょ。
じゃラストラン中山の有馬記念出て完全燃焼してもらいたい。
2戦するか、有馬にするか -
790 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 17:29:39.99 ID:7Z9BFEVC0
セントライト←超一流馬様
シンザン←超一流馬様
ミスターシービー←普通の一流馬
シンボリルドルフ←超一流馬様
ナリタブライアン←超一流馬様
ディープインパクト←超一流馬様
オルフェーヴル←超一流馬様
コントレイル←普通の一流馬(現時点) -
815 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 17:38:02.27 ID:Hubdummr0
3強と言われてそのまま結果出すとかここまでのガチガチ馬券は初めてじゃないか
-
847 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 17:46:29.33 ID:jgC1bns70
コントレイルはバカにされてるけどグランアレグリアには全勝なんだよな
負けた相手がアーモンドアイ、レイパパレ、モズベッロ、エフフォーリアなだけで -
859 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 17:49:40.10 ID:Xp5Fzk4u0
コントとブライアンどっちが強いみたいなスレ競馬板にあったが
これ見たらコントに勝ち目なんて皆無だろ
https://youtu.be/J2VGk0SEiXA?t=220 -
882 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 17:56:30.06 ID:KCUqh5Xo0
F4→文句なしの超1流
コントレイル→3冠にしては弱い、ただの一流馬
グランアレグレア→コントレイルに全敗してる二流馬
他の馬→三強に蹂躙された凡馬 -
896 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 18:00:06.15 ID:24k8vrcw0
有馬はタイトルホルダー誰乗るんやろね
-
905 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 18:01:20.19 ID:24k8vrcw0
グランは1200.1600主戦場なのに2000負けたら文句言われるのは違うと思うけど
というかそんな馬にあの差でしか勝てない方が弱いって発想にならんのかそれ -
916 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 18:03:12.79 ID:ZUj9/YJ00
コントレイル「せやテイオー大先輩の真似すればいいんだ!」
-
976 :名無しさん@恐縮です:2021/10/31(日) 18:21:02.39 ID:i+ZE+jtQ0
一番の笑いどころは、コントレイルが微妙に弱くないところ
もう少し弱ければネタになった
コメント