1 :muffin ★:2022/05/19(木) 15:44:40 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220519/k10013632481000.html
2022年5月19日
映画を10分程度にまとめた違法な動画、「ファスト映画」を公開したとして全国で初めて摘発され、著作権法違反の罪で有罪が確定した男女3人に対し、大手映画会社など13社が総額5億円の損害賠償を求める訴えを19日に起こすことを決めました。
「ファスト映画」は映画の映像を無断で使用し、字幕やナレーションをつけて10分程度にまとめてストーリーを明かす違法な動画で、インターネットに公開して広告収入を得ていた20代と40代の男女3人が去年、全国で初めて摘発され著作権法違反の罪で有罪が確定しています。
関係者によりますと、大手映画会社の東宝や日活など合わせて13社は、この3人がファスト映画を公開したことで著作権を侵害されたとして、総額5億円の賠償を求める訴えを19日に東京地方裁判所に起こすことがわかりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220519/K10013632481_2205182215_0518222135_01_02.jpg
-
2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 15:45:01 ID:7lXlh5YQ0
払えるわけ無いやろ、
-
4 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 15:46:21 ID:3ZN0Wcf60
ゲーム実況無許可も訴えてほしい
日和ってるゲーム会社はアホ -
5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 15:47:04 ID:etFDAF7c0
5億てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
9 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 15:48:46 ID:EDoLnS4x0
切り抜き動画も意味不明
オリジナルの動画の許可なく、
勝手に他人の動画を切り抜いてる奴らも全員著作権侵害じゃないの? -
10 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 15:49:11 ID:7W9yqsGN0
ストーリー全部出しといて最後に申し訳程度に詳細はNetflixご覧下さいとか通用せんからなw
-
15 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 15:51:22 ID:Fcb4CGcS0
ゼロから作り出す努力もせず他人が作ったものを勝手に盗んで金儲けする奴は全員天罰をあたえればいい
ざまあだわw -
18 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 15:52:18 ID:cfUvpIxL0
結構前から警告されてたのに続けてる奴がいたからヒヤヒヤしてたよ。
逮捕&多額請求されないと思ってたのかね? -
30 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 15:56:04 ID:Nz5Wl9dA0
今のところYouTube自体は
Uber EATS的なスタンスなんかねぇ
ある程度は指導するけど
動画内で悪さするやつらはそいつらが悪いから知らんと -
34 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 15:58:19 ID:Gp7jsgBN0
逝ったあああああああああああああ!!!
映画泥棒の末路は悲しい -
37 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:00:39 ID:hj5s8YL10
払わせるというか今後の抑止が目的だろうが絶対に払えない5億の賠償求める裁判費用が無駄な気がする。1億ぐらいでも十分効果あるでしょ
-
40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:05:08 ID:m+fmV8m80
相変わらずファスト映画をupしまくってる奴いるよな
ネトフリをメインにしてさ -
41 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:06:32 ID:d5DyBWYX0
5億払わせることは不可能だろうが今の財産全部むしり取られるやろうな
広告収入どんだけ儲けたか知らんけど高くついたな -
45 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:08:44 ID:/j2kfaCt0
あれよな、「まとめ」のYouTube版よな。
他人の動画にタダノリして解説動画を作るのが当たり前になってて、罪悪感なさそう。 -
49 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:12:44 ID:ZBerbBvq0
考察動画じゃなくて、単なるダイジェスト動画で作品への愛がない投稿主の中から特に悪質なのを見せしめで選んでんだろうな
-
58 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:20:08 ID:xZvg6I/10
日本でも懲罰的損害賠償があってもいいのに。
払えるかどうかは別として -
65 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:24:38 ID:YA21/nqV0
ゲーム実況もなあ
対戦系はともかくストーリー追う系は実況みたからもう買わなくてもいいかなってなるよな -
67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:27:11 ID:JuvxImF60
一応争うんだろ
動画をきっかけに興味を持ち本編を見た等宣伝になっている側面もあるとか何とか -
76 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:30:45 ID:lpWr5Z/+0
ゲーム実況て見たことないけど面白いんかな
格ゲーの上手いやつの対戦なんかは見てて面白いけど -
79 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:31:38 ID:vLIepmVg0
ゲーム会社は正式にNG出してるところはある そういうところは普通に訴えてくる
まあ古いゲームとかは放置でしょう 売上に今更影響しないし -
80 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:32:54 ID:hJvq7m+60
前芸スポのスレで誘導されたけど見る気になれんかったわ
何の為に観るの? -
86 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:35:50 ID:lum14Jat0
クソみたいな学芸会映画量産してるくせに邦画業界 取り上げて貰えるだけありがたく思え
-
87 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:36:08 ID:xakNeMYg0
アウトかセーフかは権利者が判断することだからな
ゲーム実況もアウトな奴は削除されるし酷ければ訴えられるだろう -
93 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:37:47 ID:d8o3B6Jf0
アマプラで今見れるおすすめ映画とかはすげえありがたい
ああいうのならOKなのかな? -
98 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:41:27 ID:KU9ho13Q0
あれで見て、
興味持ったらレンタルしたりするのに、そんなに毛嫌いすべきなの?
おめーらの作る下手くそな宣伝動画の500倍いいのに -
107 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:44:58 ID:sahCYKrD0
この手の動画見る人って掲示板とかで知ったか解説する為に見てるようなもんで映画会社にとっては害しかない
-
108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:45:07 ID:l1bNOBKz0
こういうのアップしてるやつもたいがいだけど
こういう違法なものを観てコメントで感動しましたとか評価されるべきとか
書いてるクズ観るとイライラする -
110 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:45:27 ID:299ejl2W0
今後真似するなという抑止力でもあるし
上映してくれる映画館のためにも
ちゃんと動くところを見せる必要もあるのかもね -
114 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:47:37 ID:sahCYKrD0
ディズニーのファストやる人誰もいないからな
厳しいの知ってるから
つまりそもそも真っ黒なことは配信者も知っててやってた -
117 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:48:44 ID:nIf5G1BVO
映画はファスト動画なんかで見たらもったいないと思うけどなぁ
動画アップ者の編集から漏れた場面に自分の琴線に触れるところがあるかもしれないのに -
118 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:49:18 ID:LgndCIOt0
宣伝してやってるから見逃せってか?
手口がヤクザその物だから反社の方面で動けばいいんじゃない? -
123 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:54:01 ID:1j60iPTL0
今の若い人は10分の動画すら
1.6倍とかしないと耐えられないらしいからな -
127 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:55:17 ID:29Uj08B30
ラジオ番組の切り抜きやフルアップもやめてほしい
でラジオ番組はもっと音源を売って設けてもいいと思う -
133 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:59:02 ID:Selyee2O0
本の要約がOKなのが不思議でたまらん
映画はこれで興味が出て観るパターンもあるだろうが
自己啓発本の要約なんて見たら絶対にその本は買わない -
135 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:59:16 ID:h7/HrJ7v0
小説でも「5分で読める名作」みたいなのあるよね
あれはOKなんだろうか? -
136 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 16:59:29 ID:WH/Iqse60
ざまー
著作権侵害
こういう
モラルハザードの
ユーチューブ
追放を -
137 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:01:52 ID:bCfrjTC40
お前らの作る映画にそんなに価値ないわ
5万円程度の作品しか作れないくせに -
138 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:01:55 ID:ueSx9LPL0
これYou Tubeの方は訴えられないんだよな
大学陸上とか下半身ばかり映してるのがあるが
全く消されない -
142 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:05:18 ID:bN/lX3YB0
見る気も作る気も無いけど、人の素材切り貼りして自分の才能と勘違いしちゃったんだなw
-
147 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:08:24 ID:frZAMGa80
テレビとかラジオとかの違法アップロードも容易に行える環境を整備しているGoogle先生
-
148 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:09:36 ID:IQ8uySpA0
ゲーム会社なんて配信者に金払ってやってもらってる
宣伝になるからと
ファスト映画も宣伝になる所もあるんじゃね? -
153 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:12:14 ID:iGmAu7qy0
賠償金が払えないからと自己破産出来ない代わりに
賠償金を払ってもらえないから行政が取り立てることもしない -
154 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:12:43 ID:IQ8uySpA0
ゲーム実況も禁止にしないと辻褄が合わない
ゲームは全編垂れ流してOKで映画は要約すら駄目とかな -
159 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:15:27 ID:r3W1Ye7P0
男のリトマス試験紙は良かったなあ
でも消えちゃった
最後の方はTWZなど白黒時代のTVシリーズに移行したり試行錯誤があったけど -
163 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:17:57 ID:P+Qe4KZe0
映像使ったらそりゃだめだろ
使いたければ著作権者とちゃんと話し合わないと
なんでわからないかな -
166 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:18:43 ID:a6Jk8i0N0
ファストシネマの次は何が潰されるかな
リアクション動画とかも黒寄りのグレー感あるけど -
172 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:27:14 ID:X/MxQ0tk0
ファスト映画とかギターソロ飛ばして聴くとかそういう奴らはファスト人生でとっとと池。
-
176 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:28:11 ID:Wuu5MuSh0
アメリカなら、静止画 + あらすじ
どころか
完全な切り抜きでもOK
広告付けてもOK
生まれる国を間違えたね!
どんまい! -
177 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:28:35 ID:pBxgJo1Z0
知財侵害で訴える場合損害賠償になるのか
ファスト動画でどれくらいの収益得てたのか知りたいね -
182 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:30:31 ID:7ck7adYR0
ゲーム実況はサバイバル系しか見とらんかったなー
7 Days to Dieとか -
185 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:32:01 ID:Z6N0LA2y0
何でこれで町山智浩とか公開前ネタバレ解説音声で儲けてた奴らはOKなんだ?
-
193 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:37:02 ID:LLZiivg40
本当に面白い作品ならファスト見てからでも「観てみよう」ってなるから良い宣伝だと思うんだけどね
まだまだ日本は頭が固いね -
202 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:43:54.22 ID:bQltNc7K0
ゲーム実況無許可も訴えてほしい
日和ってるゲーム会社はアホ>>4
このレスの無許可って言葉が見えないか理解出来ない人が多数いますね ビックリ -
203 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:44:23.66 ID:OP3Gf3OI0
見せしめに無理な高額吹っかけて後続に脅しをかけてるだけだろ
それなりに稼いでいるであろう被告が払いきれなくてもそこは問題にしてない -
210 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:49:35.51 ID:xy1gXtmq0
浜村淳に対する賠償請求額は何千億円?
-
214 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:53:17.11 ID:r3W1Ye7P0
浜村淳に対する賠償請求額は何千億円?
>>210
サタデーバチョン!
プロは許可とってるから チカラ関係もあるし
ブタマン食べたくなるねええ -
219 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 17:58:31.89 ID:QbQkAeVN0
宣伝になってると主張してどんどん調子に乗るからな
この手のせこいのは定期的に叩き潰さないと
ゆっくりの商標取った奴と同類のダニ -
325 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 19:17:54 ID:FBn3Hmdj0
生き抜く能力娯楽を享受する能力すら衰えてる
特殊化の果てにあるのは緩やかな死やね
こうやって人類って滅亡するんやね -
354 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 20:20:26.53 ID:JE41I1b/0
町山はこの問題起きてからはネタバレ映画解説売る悪行止めてるな。自供してるようなもんだ
-
371 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 20:47:11.36 ID:6BJW3M2v0
ジブリとかマーヴェルとかはマジヤバい
それなりの覚悟をしておいた方がいい -
385 :名無しさん@恐縮です:2022/05/19(木) 21:11:42.68 ID:LqkNnaWc0
今でも
NetflixやAmazonprimeのドラマとか
見かけるなー
コメント