1 :征夷大将軍 ★:2022/05/24(火) 09:23:30 ID:CAP_USER9
フルカウント2022.05.24
■2018&19年全国Vの「多賀少年野球クラブ」にも移籍した選手が在籍
滋賀・多賀町にある「多賀少年野球クラブ」を率いる辻正人監督は、少年野球で最も有名な指導者とも言われている。これまでの“常識”を覆して全国屈指のチームをつくった指揮官が、見直しを強く求めているのが「移籍問題」。チームを移った選手が一定期間、試合に出場できない仕組みに「子どもたちから野球を奪わないでほしい」「競技人口の減少に拍車をかける」と訴えている。
多賀少年野球クラブは、2018年と19年に頂点に立った高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会「マクドナルド・トーナメント」への出場を今年も決めた。チームは少年野球の悪しき習慣とも言える怒声・罵声を禁止し、保護者のお茶当番もない。クラウドファンディングでチームのバスを購入したり、ノーサイン野球で全国制覇したり、常識に捉われない方針で、「世界一楽しく! 世界一強く!」を体現している。
いわゆる“スポ根”から脱却して以来、チームのメンバーは増えている。以前は1学年5人前後だったが、今は園児から小学6年生まで合わせて70人を超える。少年野球が直面する深刻な競技人口減少とは無縁だが、辻正人監督は野球界全体の問題として減少を食い止めたい思いを持っている。そこで疑問を投げかけるのは、移籍に関する仕組みだ。
「所属しているチームが合わないと思って近くのチームに移籍しようすると、子どもたちはしばらく選手登録ができません。移籍すらできないといった独自ルールを定めている地域もあります。野球をやりたい子がプレーできない。そんなひどいことはないですよ。一層、野球をする子どもが減っていきます」
全日本軟式野球連盟はチームの移籍について、「基本的に特別な理由がない限り、年度内の移籍登録はできない」としている。選手の引き抜き防止や、学区外のチームへ子どもだけで移動することによる安全面などを考慮しての制度だが、野球人口減少に歯止めをかけようとする動きに逆行しているとの見方もある。
野球を続けるために転校、両親と離れてホームステイする6年生
■多賀少年野球クラブにも、過去に移籍問題でプレーできなくなった選手がいる。6年生の井澤佑馬くんは岡山市で小学1年生から野球をしていたが、チームを離れた。一度は野球をあきらめたものの、多賀少年野球クラブの練習を体験し「また野球がしたい」と決意。滋賀県の小学校に転校し、両親と離れてホームステイしながら仲間と一緒に白球を追いかけている。
両親が多賀町を訪れるのは土日のみ。大好きな野球をするためとはいえ、小学生にとって簡単な決断ではない。それでも井澤くんは「チームの練習がない日も、友達と野球で遊んでいます。ずっと野球ができるので、大変なことはないです」と再び野球ができる環境を喜んでいる。
辻監督は野球人口減少に拍車がかかる危機感に加えて、簡単には移籍ができない仕組み自体に警鐘を鳴らしている。「どんな子どもでも合うチームはないと思います。合わない時に辞められないチームでこそ、問題が起きるのではないでしょうか。辞めたいのに辞められない会社に問題が多いのと同じです」。
居心地の悪さや苦痛を感じるチームに所属するのか、引っ越しやホームステイをして別のチームに移籍するのか。野球を続けたい子どもたちに与えられた選択肢を、大人たちはどのように感じているのだろうか。
間淳 / Jun Aida
https://full-count.jp/2022/05/24/post1225476/
-
2 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:25:02 ID:FtuL+KIW0
それより高校野球の大阪からの越境入学多過ぎ
サッカー界のブラジル人かよ -
5 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:26:14 ID:ha5nYiih0
>全日本軟式野球連盟はチームの移籍について、「基本的に特別な理由がない限り、年度内の移籍登録はできない」としている。
抜けたいなら野球やめろってことか -
22 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:34:00 ID:dCJlwjY00
スポーツ少年団登録者数
・2016年
軟式野球 124,646
サッカー 136,577
・2017年
軟式野球 121,464
サッカー 127,337
・2021年
軟式野球 113,355
サッカー 100,253
・2022年
軟式野球 115,984
サッカー 98,783
中学サッカー部員数
https://nippon-chutairen.or.jp/data/result/
2017 227,735人
↓
2022 158,337人
実際は年々サッカー人口落ちまくってるからなぁ -
31 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:39:13 ID:2qQuMXK+0
野球だけだよね、移籍して1年登録出来ないの
-
40 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:45:19 ID:pt3K6vNG0
怒声、罵声、お茶当番を廃止しただけで革命のように扱われる世界があるらしい
-
67 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 09:56:48 ID:5osLImoR0
減少したら困る仕事は沢山あるが
野球人口減少に拍車がかかっても誰も困らないじゃん -
74 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:00:05 ID:Pwqi0iOi0
他のスポーツ全部足しても野球の足元にも及ばない凄まじいごり押ししても悲惨な数字ばっかりだし何やっても無駄でしょ そもそもつまらなすぎるわ
-
84 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:04:05 ID:rQ2xBV120
このチームの人は一般論にしてるけど
岡山→滋賀でホームステイの子はやっぱり引き抜きと思ってしまうからな
こどもの頃からそんなしなくてもとやっぱり思う -
108 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:18:40 ID:qvEebjYN0
そんなことより
税リーグの客があからさまに激減してて草
サカブーはこっちの心配してろよ -
124 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:24:02.17 ID:rQ2xBV120
小学生なんて先に大きくなった子が有利なだけで
そんな時にエリート教育してもしょうがない気がするけどね -
139 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:33:41.58 ID:3+WWjtX50
佐々木ロウキの高校はプロ野球選手は彼を含めて2人しか排出してないんだね
もう一人は佐々木茂という人だが野球部ではなくバレー部だったらしい -
146 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:38:49.03 ID:t9HjParA0
移籍とかそんなことより
野球ってつまらないからなぁ
まずそこを何とかせな -
186 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:55:58.43 ID:06wqv8jd0
ジーコ「今回の日本代表の敗因は日本人はフィジカルが弱すぎる、身体能力が低いから」
(ドイツW杯後の最後の記者会見より)
トルシエ「日本のフィジカルエリートはここにいたのか」(横浜ベイスターズの二軍キャンプを視察して)
岡田武史 「日本で一番運動神経がいい人はやっぱり野球をやっているという意識があるんです」 -
195 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 10:59:17.27 ID:9npcQqPR0
汚いヤジや監督の罵詈雑言こそが野球の醍醐味であり風物詩なんだよな
-
211 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:06:42.43 ID:06wqv8jd0
野球の落ちこぼれがやるスポーツ
↓
サッカー (笑)
ジーコ「今回の日本代表の敗因は日本人はフィジカルが弱すぎる、身体能力が低いから」
(ドイツW杯後の最後の記者会見より)
トルシエ「日本のフィジカルエリートはここにいたのか」(横浜ベイスターズの二軍キャンプを視察して)
岡田武史 「日本で一番運動神経がいい人はやっぱり野球をやっているという意識があるんです」 -
231 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:20:19.97 ID:YC1qd2Zv0
柔道と陸上競技と自転車競技を野球の代わりに少年たちに普及させるべきだな
野球の代わりにビジネスになるようにするのは電通あたりがやればいいだけ -
256 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:44:28.64 ID:RB6d9SLI0
サカ豚は言ってる事が中途半端なのよ
そこまで言うなら子供相手にスポーツでお金を取るのを禁止すれば? -
274 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 11:56:59.83 ID:k5/h5ov90
オッサンになってからやる草野球は最高に楽しいのに子供には苦行押し付けるって意味分からんね
-
279 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:01:36.94 ID:tsYM1nIP0
そもそも高校生ならまだしも少年時代から親元から放れてまで野球やらせてんのは少年の自由意思ではなく親のエゴないしは洗脳だろ
-
309 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:16:05.75 ID:6UrmYjWr0
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから
サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ
野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している -
312 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:17:09.59 ID:uuFJxBDD0
試合以外ではプレイできるんだから別に良くね?
小学生とか試合が全てじゃないだろ
知らんけど -
319 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:21:06.98 ID:oSV5YuhE0
野球人口減少というより少子化だろがw
-
321 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:22:31.39 ID:LfMcNnDz0
子供をプロにしたいなら絶対ピッチャーをさせろ
野手やらされてるやつはカモだ
みたいこと言ってるユーチューバーいたよ -
335 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:26:23.62 ID:zNALo2Za0
才能がないと分かった少年野球の時点で
早めに見切りをつけて勉強したほうが将来のためになるやろ
高校3年まで補欠で終わったら時間の無駄やで -
353 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:32:50.23 ID:KUiZIpOb0
中学も私立に行くってこと?
そこまでしないと大阪桐蔭に引き抜かれないってことかw -
359 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:34:09.89 ID:fcSHVeug0
プレミア12で世界一
東京五輪で金メダル
大谷翔平MVP
この三段跳びで前に飛べないのが野球 -
393 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 12:50:52.24 ID:c6bV3ytR0
高校サッカーも最近は青森山田ばっか優勝してるイメージ
-
421 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 13:02:57.90 ID:TQheI5Me0
そういえば、野球は来年同じ年なのにWBCとプレミアを両方開催する予定らしいけど、年齢制限のない世界大会を同じ年に2回もやるなんて選手もファンも混乱するだけだから絶対にやめた方が得策だと思う
-
447 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 13:25:11.06 ID:SXU0QAeA0
全く結果を残せないウチの少年団の監督は勝利史上主義を否定することで指導者としての自分の無能さを隠せると考えている。
-
464 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 13:53:05.92 ID:tz2z02LF0
-
467 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 13:55:21.87 ID:myFOq1yT0
小学生のうちから越境てアホか。
そこまで野球守りたいとか抜かすなら、指導者の啓発活動に力いれろや。
自分とこがいい目したいのミエミエで腹立つわ。 -
470 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 13:57:38.64 ID:HLHf43We0
サッカーはバカチョンでも通用するぬるい競技だからな
下層が多いだけで質は悪い -
473 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 14:05:29.03 ID:DOUfEDv50
練習後のコーチ達へのお茶出しをやめたらOBの母がわざわざ文句つけにきたよ
私たちのやってきた事を無駄だと思ってるってことだよねって
そんな世界ですよ -
507 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 16:12:06.37 ID:Noys0+YW0
ガチで野球に携わってる人がピンチだと声を上げているのにも関わらず
ただの野球ファンがサッカーのがヤバいとか言ってるのが意味不明すぎる -
541 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 17:00:01 ID:GiOhTOAl0
子供が野球なんかに流れなくなって本当に良い時代
レベルがだだ下がりしても比較国ほとんどないし、アメリカも絶賛衰退中だしな -
548 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 17:05:35.34 ID:YI4Jz0Y90
減り幅が急なんだよねなんとかしないとマジでヤバい
https://i.imgur.com/0b3tLh2.jpg -
553 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 17:09:35.60 ID:Bj74/m4X0
最近、野球人口減少についての本読んだけど少子化の6倍のスピードで減ってるらしいな
-
583 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 17:27:11.27 ID:LPQ9jYbL0
大谷出しただけで日本野球の仕事は果たした
100年語り継がれるスーパーレジェンドや -
591 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 17:36:02.92 ID:j3WM2J7f0
大谷がMVPを獲得しても競技人口が減ってるってどういうこと?
田中将大や菅野が年俸9億8億と喧伝されても減ってるってどういうこと? -
592 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 17:36:30.38 ID:RB6d9SLI0
昔はこんなクラブチームに入って野球やる奴なんて殆ど居なかったでしょ
時代が変わったのよ -
602 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 17:41:08.14 ID:D8AB9Lw90
罵声、怒声、シゴキ、鉄拳制裁、ヤジの無い野球なんて、もはや野球じゃないよな
-
620 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 17:48:13.22 ID:RB6d9SLI0
俺上の方で書いたけどサカ豚の批判が中途半端
そう迄言うなら大人を排除すれば良い -
624 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 17:51:35.13 ID:RB6d9SLI0
分かってないみたいだからもう一度書くが
昔はこんなクラブチームに入って野球やる奴なんて殆ど居なかったでしょ
時代が変わったのよ -
635 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 17:57:42.29 ID:Ah/juVsD0
そもそも野球って技術とセンス寄りのスポーツだから
体力向上を目的とする学校の授業には向かないと思うわ -
645 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 18:04:00.91 ID:G5aVzhni0
ちなみに日本唯一のベースボール5のインストラクター六角彩子さん
https://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/20103000/rokkakuayako.jpg
焼き豚はストーカーするなよ -
655 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 18:22:59.26 ID:pYsKOxWx0
プロチームがユースを作って育成するって発想は無いのだろうか?
将来性を考えたらそれ一番いいんじゃね -
662 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 18:33:45.88 ID:v91aTUcz0
野球以外でこんな馬鹿げた事いまだにやっているスポーツ団体あるの?
移籍したら懲罰みたいな糞制度 -
718 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:22:50.44 ID:DBmgu4tD0
メジャーに全然行けない年俸自慢のプロ野球はなんで毎年新人が入ってるんだろうね?
選手の受け皿も少ないのに -
721 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:26:51.20 ID:3+WWjtX50
野球やる子少なくなってるみたいだけど、佐々木麟太郎みたいな超怪童が出てきたりするわけだからそう捨てたもんじゃないな
-
753 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 19:49:38.17 ID:Vw3VQPtY0
よっぽどの選手じゃないと買い手がつかない「仕組み」にしてんじゃないよw
もうメジャーに選手をわずかしか輩出できないレベルになってんだよw -
873 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 21:34:44.34 ID:bp4yxe7K0
大谷もピーク過ぎたし厳しいねえ日本人野球選手は
最近大谷は何やってるの?全然ニュースにならんけど -
906 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 21:47:23.36 ID:xBIMFXIa0
甲子園で話題になった選手が大学野球部のイジメで自殺したことも隠蔽だな
高校野球は美談にすり替え、大学は隠蔽
これが野球のやり方 -
907 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 21:48:49.85 ID:T5sTGfO10
焼き肉殺人という強烈な出来事抱えてるくせによく隠蔽とか言い出せるよな焼き豚
あっさり返り討ちにあってダンマリじゃんw -
911 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 21:51:36.91 ID:+uyJLUIG0
アホが隠蔽の話に噛みついたせいで野球の悪事がたくさんバラされるてるのウケる
-
928 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:02:01.45 ID:d8GIwImj0
そういや焼肉殺人のときは
被害者家族が部の活動継続中止を訴えたのにガン無視して
甲子園に遺影持っていって美談にしたんだっけw
こんなん普通できひんわー -
929 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:02:18.11 ID:eAn7qM6l0
野球をやって犯罪犯すやつは
野球が無かったらもっとひどいことをしていただろう。 -
933 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:04:31.71 ID:zygqOmwM0
あほくさ
9人しか出られないのに70人も居てどうすり
草むしりでもするのか -
947 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:21:55.58 ID:eAn7qM6l0
野球道の精神は悪人とか差別しないからね
白球の前に人は生まれながら平等 -
955 :名無しさん@恐縮です:2022/05/24(火) 22:36:12.68 ID:mGJkMzwV0
小学生サッカーは普通に地元チームを抜けてクラブチームに行ったり、
クラブチームから地元チームに戻ったりしてるけど
コメント