1 :muffin ★:2022/06/24(金) 17:36:41.59 ID:CAP_USER9
https://www.narinari.com/Nd/20220672680.html
女優・北川景子(35歳)が、6月24日に放送された情報番組「スッキリ」(日本テレビ系)に出演。「カレーには生卵」と、カレーに対するこだわりについて語った。
以前、他の番組で夫のDAIGOが「1番好きなのは妻のカレー」と語ったほど、カレーをよく作るという北川が、カレー愛を番組内でプレゼン。北川は、野球選手・イチローが言っていた「大事なことがある時の朝にカレーを食べるといい」という話を聞いて、「そこから結構、大事な日の朝はカレーです」と語る。
北川が作るカレーは「普通のカレー」とのことだが、マッシュルームを入れたり「生卵が欠かせない」という。北川によると「(卵は)全部、割り入れちゃいます。私は生で、最初は入れないで普通に食べて、半分ぐらいになった時に入れる。ちょっと味を変えたくて」と語った。
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202206/24/20220624044.jpg
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/202206/24/20220624041.jpg
-
8 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:38:38.10 ID:0+dCTSKj0
これ嫌がる人いるよね
毎回はしないけどこれはこれで美味しいと思うんだけど -
17 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:40:00.90 ID:RuTkjZA30
カレーをマイルドにするくらいならハヤシライス食え
-
34 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:43:02.86 ID:hqob6G+F0
無いなあ
やったことあるけど味がボケちゃって不味かったよ
生卵入れるにはそれに合うような特別なカレーじゃないと駄目だと思う -
37 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:44:14.37 ID:crVPdIVc0
カレーをマイルドにするくらいならハヤシライス食え
>>17
そもそもジャガイモとかマイルドにするために後から入れてたオプションなんだけど -
38 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:44:21.82 ID:qN46dilr0
納豆に卵入れる入れないでもわかれるけど、これも好み別れるんだろうな。
俺は卵ご飯以外で生卵で食べるの苦手。 なんか無理 -
42 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:45:24.23 ID:4JtruLUi0
これトンキンの奴ら嫌がるよな。
自分らはゲロみたいな食いもんグチャグチャに
掻き混ぜて食うくせに -
45 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:45:50.09 ID:Fo+0/oGK0
>>1
いやー、絶対に無いわ
でも関西人だと生卵入れるの大好きだよなw
関西だけでやってくれ! -
50 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:46:52.32 ID:Rv+eL7qt0
マジで関西以西の人間はなんで食い物になんでも生卵入れるの?気持ち悪いよ何にでも入れる
-
53 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:47:17.78 ID:htlPCR9s0
昔磯野貴理子が出てたこくまろカレーのCMでカレーのトッピングを色々紹介して行くので生卵が当時は2ちゃんだったこの掲示板でも賛否両論だった
-
62 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:50:42 ID:yJkZ0o+h0
-
63 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:51:00 ID:WfvitHCO0
学食のノリだなw
小麦たっぷりのカレーによく合う
学食のカレーとカレーうどん食べるときは必ず落としたわ -
67 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:51:23 ID:Kr+cKTGv0
生卵にあうもの
納豆
カレーライス
うどん
焼きそば
牛丼
豆腐 -
68 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:51:39 ID:HE4Vn/xW0
どんな美人でも、あの食べ方見たら食事を一緒にしたくない
カレーに生卵だからなんだか知らないが、どうでもいい -
69 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:51:39 ID:6ugt0j6S0
恵子の味覚は変っていってあげないだけ
お前らの優しさを感じる。美人は得だなw -
90 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:55:46 ID:OXKLvdAL0
キーマカレーに半熟目玉焼きを乗っけるのはするが生卵は無いな
まあ、好きにすりゃいいけど -
92 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:56:27 ID:LduPJqag0
イチローは拘りどうこうじゃなくて馬鹿舌だから味のはっきりしたものしか食えないだけなのに
-
106 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:00:16 ID:Yh5v+3qU0
カレーに生卵を入れる奴居るけど気持ち悪すぎる
生でイイのは玉子掛けご飯1択 -
109 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:00:43 ID:KqK4p2f20
カレーに卵は昔やってたわ
辛すぎると食えないから誤魔化すのに便利だった
今はキャベツを軽く茹でた物を用意しちゃうからやってないわ -
112 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:00:59 ID:FsdbnMPe0
賞味期限の迫った卵でやる事はあるけれど、上にもある様に生臭いから進んではしないな
-
120 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:02:25 ID:Q/uCKrUh0
今日DAIGO台所でカレー作ってたけど、生卵入ってないカレー美味しそうに食べてたわ
-
122 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:02:42 ID:Cb6bskGH0
生卵を割るとどうしても手に若干白身が付いてべたつくけど、どうしているの?
-
124 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:02:59 ID:pG2HZmaX0
ドラマの怪物くんでカレーに生卵入れてるの見てウチの息子が真似してウマイウマイと食べ進め完食と同時に盛大にリバースしてたわw以降二度と卵は入れてない
-
126 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:03:36 ID:KqK4p2f20
ちなみにカレーに卵は変ではないが白身が混ざり切らないから苦手な人は多いはず
-
128 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:04:03 ID:pKdnbTsm0
すき焼きこそ生卵いらんね
生卵つけて食う→そのまま食う
こんなに味ぼけてんだって認識する -
144 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:08:54 ID:gvUyLmaJ0
「カレーには生卵」「カレーには生卵」
へへっわかるか?2度目はDAIGOだ -
145 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:09:08 ID:C/20olIA0
関西以外の人に誤解されないように書いとくが、
関西人でもカレーに生卵は気持ち悪いという人は
普通にいくらでも居るから -
148 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:09:36 ID:9+YgCMVE0
他人がやってるの見るとちょっと汚く感じる
カレー混ぜる自体もそうだけど白身の感じがちょっと -
159 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:13:37 ID:eXuiH0TZ0
この人根っからのお嬢様でいいんだよな?
実は金持ちの娘だと後から発覚したパターンとかじゃなくて -
162 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:14:17 ID:omH8Ekii0
いやもう育ちが悪すぎるだろ…
食い方は汚ねーし、こいつに育てさせたらろくな子供が育たんぞ? -
166 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:15:50 ID:9ilvWscW0
やってみようかな
家だと家族に嫌われそうだからCoCo壱番屋でやるわ
豚しゃぶカレーに生卵トッピングでいいんやろ -
186 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:20:43 ID:gPTDmg9P0
家族が多い家庭で育つと辛さ調整が難しいからこうなりやすい
基本、辛く作り個人で許せる範囲の薄め方をする -
187 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:20:48 ID:zZ6B2ZgT0
キーマカレーには必ず温泉たまごみたいなの作って乗せるから、そう考えるとアリかもな
-
188 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:21:13 ID:H+azg0n+0
カレーと言っても、レンジとかお湯で温めるやつ出してそう
それを「ケイコちゃん、美味しいよ!美味しいよ!」ってありがたがって食べてるダイゴが目に浮かぶ -
189 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:21:15 ID:kGtsSy3l0
たまごかけご飯とか外人からみたら気持ち悪い日本独自文化だしな
その外人の気持ちでみるようなもんかな -
191 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:21:25 ID:2LTvu1ZL0
辛いの苦手だから子供の頃に親が生卵入れてくれてた
今はゆで卵とかスクランブルエッグとか乗せるな
CoCo壱行ってもついスクランブルエッグのトッピング頼むわ -
193 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:21:52 ID:xMCUQ6sl0
可愛すぎるな
https://youtu.be/cAFAYLJM33U -
200 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:23:51 ID:NLNut0ow0
?_____
/二二ヽ
||・ω・||
ノ/ ?/>
ノ ̄ゝ -
202 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:24:35 ID:RjsSu6PF0
-
213 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:26:51 ID:XssO+6tl0
辛口のカレーを食べているのであれば、辛さを抑えるためにで途中で生卵を混ぜるのはありだな
-
229 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:31:00 ID:kGtsSy3l0
そもそもたまごかけご飯自体が汚らしい
と芸能人がもし言ったら炎上するんだろうな -
230 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:31:05 ID:KKAgp+iv0
外食の生卵はよくないな、目玉焼きとかゆで卵ににしてほしい納豆とか月見うどんも別で
-
247 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:38:50 ID:25CQQ3TF0
ルーから作るカレーってまあそこそこって感じなんだよなあ。
これといって上手くもないしまずくもない。 -
255 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:41:57 ID:jSh3tC9H0
一回だけ試しにやった事あるけど
なんかあれ、水っぽくなってダメやん。。 -
257 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:42:26 ID:+T3Vhlst0
子供の頃はやってたな
カレーが辛かったのかも
ソースもぶっかけて甘くして食べてたわ -
280 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:50:27 ID:tQ0eVpaQ0
子供できてからは辛くないカレーばかりで
もっと辛さなくなる生卵なんて入れるわけがない -
283 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:52:21 ID:qGupBgTv0
おまいらこれが一流のカレーの食べ方な
https://i.imgur.com/Qf3P4TC.jpg -
285 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:52:59 ID:QIbsslmk0
関西のココイチはメニューに載ってなくても頼めば生卵が出てくる
メニューに載ってる店もあるから謎 -
308 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 19:02:29 ID:8RX9njir0
生卵はカレーの辛さをマイルドにするからお勧め。
カレーに生卵が駄目な人は、卵かけご飯は言語道断なんだろな。 -
312 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 19:02:48 ID:mUeO0pkl0
生卵って白身ブリュブリュで気持ち悪くね食べる時絶対下品になると思うんだけど
-
313 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 19:03:08 ID:gFESC01C0
目玉焼きを焼くのすらめんどい時は俺も入れるな。黄身だけだけど。白身はむりぽ
-
315 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 19:05:16 ID:i37kGCqP0
ハムスターみたいに口いっぱいにほおばって食うから育ちが悪いのかと思ったら、父親は三菱重工の
取締役なの驚いた -
325 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 19:12:51 ID:8RX9njir0
生卵を喰う習慣が無いアメリカでも、ロッキーは大きいコップ一杯の生卵を呑んでいたな。
-
326 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 19:13:01 ID:w1kV+iJX0
いろいろ検討した結果、カレーに生卵は合わないという結論に達した
ゆで卵や目玉焼きならいいが -
337 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 19:16:57 ID:knISnti70
カレーに生卵ダメ派が多いのは東北勢ぐらい
マイルドになるのがダメなのかな
味覚崩壊するレベルの塩のきいた漬物入れるの好きそう -
339 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 19:17:12 ID:ru5gJBF70
なぜ2回言った
それはそれとして生卵はビオチンを破壊するからよくないんだぞ
ちなみに卵黄は生のほうが、卵白は火を通したほうが消化がいいんだそうだ -
342 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 19:17:52 ID:0KvwJPE+0
濃い目に作るカレーであれば生卵で薄めると丁度よくなるんでしょう
すき焼きも濃い味付けだから生卵が合うわけで -
386 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 19:32:37 ID:QSXg93ID0
給食もカレーで草
https://youtu.be/d8Les13RGvY -
453 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 20:05:28 ID:pEZG1UbR0
-
493 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 20:22:47 ID:knISnti70
https://i.imgur.com/59LBEty.png
蝦夷地以外は生卵アリ派のが多い
生卵否定してるのは蝦夷の民 -
542 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 20:56:05 ID:d/uLqkuZ0
コメント