1 :征夷大将軍 ★:2022/06/24(金) 12:06:37 ID:CAP_USER9
日刊スポーツ2022年6月24日11時15分
札幌が招致を目指す2030年冬季オリンピック(五輪)について、関心を持っていたソルトレークシティーが34年冬季五輪を優先する見通しが高いとAP通信が23日、米国オリンピック・パラリンピック委員会(USOPC)のライオンズ会長の話として報じた。28年ロサンゼルス五輪と時期が近いことが理由。求められれば30年冬季五輪招致の準備はできるという。
同会長は「この件は今後詰めるが、どちらが好ましいかと言えば34年にやる方がいい」とした。34年は筆頭候補になるとの見立てで「でも、まだ30年でお呼びがかかるかもしれない」とも述べた。28年五輪の組織委員会が開催準備を抱え、同一国で夏冬の連続開催は容易ではないとされる。30年冬季五輪は札幌のほか、バンクーバーも興味を示している。(共同)
https://www.nikkansports.com/sports/news/202206240000315.html
-
12 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:09:16 ID:jzAWcXXL0
別に開催するのは自由だけど全ての資金は札幌市が責任を持って負担して欲しいわ
-
18 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:12:45 ID:eVfz75Fz0
札幌五輪開催の利点
新幹線札幌延伸が早まる
ロシアの侵攻を防ぐ
他にある? -
20 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:13:06 ID:BZSUDe4O0
札幌は辞退しましょうよ
東京五輪で懲りたでしょ
札幌市長秋元と鈴木知事はアホ -
29 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:14:17 ID:sb0zK6p60
自殺か口封じか
電車に飛び込んで死んだ東京五輪の会計責任者の無念はいかほどに -
31 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:14:56 ID:qu4y5y7B0
冬季なんてできるとこ少ないんだから
むしろやらせてあげてもいいけどじゃあIOC側は何してくれるの?くらい強気で行っても良い気がする -
32 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:15:11 ID:pxS+bpLx0
開催国に負担しかないからな
日本が正式に手挙げた瞬間「どうぞ どうぞ」
ダチョウ?楽部みたいになりそうなんだが -
36 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:15:50 ID:fWXT3rSP0
五輪やるより新幹線に回したほうがマシ
-
40 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:16:40 ID:2+RU3kQI0
オリンピックがまったく盛り上がらなかった反動か
鬼滅映画がとんでもなかった印象しかないわ
本来なら国民的ヒーロー!とかヒロイン!とか延々やりたかったろうに -
54 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:22:32 ID:GWnAG5VK0
JOC会長が無理っぽいと言ってるのに札幌市(市民除く)はノリノリだからな
よほどおいしい利権があるんだろ -
55 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:23:08 ID:asjbLbAz0
スノボーで男女金メダル取ったけど名前も顔も覚えてないからな
ゴン攻めだけ覚えてるわ -
57 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:23:44 ID:RNq14Ikb0
このまま行くと本当に招致して開催まで行きそう
本当に止めろよ
インフラの更新やった方が余程マシだろ -
63 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:25:34 ID:w8KFbKCB0
ふざけんな
今すぐ誘致活動中止しろ、大阪万博も中止
IOCは東京で垂れ流した費用全額補填しろ! -
69 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:27:23 ID:Qmbw2Jhk0
1.5兆円位どっかいったまんまだろ。二度とゴメンだね
-
70 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:28:34 ID:tWe3LxA70
あんな恥ずかしい開会式をまた見せられるのは嫌なので
中抜きを規制する法律ができるまで開催しないでいいです -
72 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:29:47 ID:GaO6U9sR0
批判はある程度あるだろうが日本人が金メダル獲ったらガラッと雰囲気変わって五輪一色になっちゃうからな
東京五輪がそうだったように -
75 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:31:30 ID:SUo/H7280
前回の札幌オリンピックは恵庭岳に無理矢理コース作って未だに回復してない禿山状態なんだよなあ
-
83 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:34:00 ID:5tQI62dA0
温暖化で異常気象増加してるから札幌でやっても
今年みたいに異常な豪雪で身動き取れなくなるか
異常な暖冬で雪が全くなくて屋外競技が出来なくなるかだと思う -
85 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:35:12 ID:4++xf9nN0
五輪は招致に積極的な国って今やごくわずかだし
さらに冬季は気象条件もあるから日本開催が今後頻繁になりそうだな -
88 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:37:23 ID:zWsF6k0+0
冬スポーツのマラソンも実施すればいいじゃん
ちょうどコースも決まってることだし -
89 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:37:25 ID:ChYduUNh0
オリンピックは見たいけど去年みたいな空気になるんだったら日本国内でやらなくてもいいかな
どうせ10数日もフルに見れないんだから -
95 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:39:03 ID:bmpRjJG60
札幌止めてくれ北海道はオリンピック終わった後に税金の重荷で悲惨な町が出てくる
-
101 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:42:21 ID:+JDuXkqi0
ルスツとかニセコでやりゃいいんじゃね
もう冬の観光地の世界宣伝だと割り切ってさ
雪まつりもぶつけちゃえよ -
104 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:44:22 ID:xTlhPq3g0
札幌市民は馬鹿なのか?
大赤字確実でお前らの税金やぞ
儲かるのは一部ゼネコン、電通、政治家だけ
ホテルやら土産なんざ通常とほとんど変わらん -
105 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:45:38 ID:g4vbWhi60
JOCが国家権力と手を組んだ事で全く関心が無くなった
勝手にやってどうぞ -
106 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:46:30 ID:cxpSROgT0
バンクーバーでいいよ。
サッポロ一番は黙っとけ
雪まつりでいいだろ。 -
109 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:51:06 ID:xCvM2qdB0
バッハはプーチンと仲の良いとこ見せつけてソチ冬季五輪が実現、キンペーと仲の良いとこ見せつけて北京の夏季冬季五輪実現。人権意識の欠片もない金の亡者
-
113 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:54:52 ID:Ob8ryWDA0
オリンピックは開会式閉会式はもうやるな
金かかるわりに笑いのネタと不祥事しか出ない
ロス五輪でロケットマン出たとこから無駄に派手になった -
116 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 12:57:10 ID:bnNjaese0
東京でやるならまた美味しいアルバイトするから歓迎するけど
札幌じゃどうにもならん、五輪なんて無駄遣い二度とやるなボケ。 -
124 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:00:33 ID:xzYTYvOm0
冬季はやっぱ場所限られるから同じとこ多いの?近年は雪があるかどうかも博打だし。
都市でなきゃならないしな基本的に -
125 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:00:53 ID:HQkrQAM00
アルペンのコース造営で環境団体騒ぐに決まってるのにようやるわ。どうせフィギュアしか日本人興味ないのに
-
133 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:12:10.99 ID:sSXuuMc30
東京の開閉会式見て、今後開催しないで欲しいと思うようになった
金使ってあれとか恥ずかしいったらないわ -
135 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:18:12.85 ID:YQH89GyR0
サッカーとかラグビーとか本来の冬スポーツを冬季に回せばいいのに
そうしたら夏季の肥大化も収まり、冬季が盛り上がる -
138 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:19:59.08 ID:xMp9lV7+0
発展途上国に譲れよカス
-
141 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:21:54.32 ID:mcGB1x3c0
サッカーとかラグビーとか本来の冬スポーツを冬季に回せばいいのに
そうしたら夏季の肥大化も収まり、冬季が盛り上がる>>135
プロはシーズン中でアマチュアしか出られないから
IOCは変えないだろうね -
146 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:25:00.11 ID:ChYduUNh0
理想はヨーロッパかなぁ・・・
社会人が日本から見るとなると、一番見やすいというか見れるのが現実的にそこしかない
その後の体のきつさは知らんけど -
147 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:25:02.78 ID:y1iX64gt0
反対してる連中は情けねえ
デカいビジネスチャンスと考えろや
何で中抜きする方になってやるて発想がないかね -
148 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:26:48.69 ID:UtZHQ1Lm0
オリンピックはもううんざり 冬季オリンピックはヨーロッパあたりで持ち回り制でよろしく
-
150 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:27:56.78 ID:PfTIxYE80
オリンピックはもう日本でやるな!
日本人は反対している
やりたいのは反日外国人だけ -
155 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:29:41.01 ID:ChYduUNh0
日本国内でやるとリアルタイムで見れないでしょ
真っ当な社会人では
だってその時間仕事中だしwww -
160 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:35:30.73 ID:28chke8G0
その頃には羽生もいないんだし、日本でやらなくていいだろ
-
161 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:37:52.16 ID:ChYduUNh0
その頃には羽生もいないんだし、日本でやらなくていいだろ
>>160
日本人の考えはこうだよな
スターがいなきゃ興味ない
野球でさえ例外なく -
162 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:39:52.15 ID:IgZW/gRR0
去年あれだけ費用がかかってもめたのにすげーな
会場新設しなくてもめっちゃ金かかるて分かったろうにね -
168 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:42:39.06 ID:Zdx+RNWo0
そもそも冬季五輪なんて開催するメリットないだろ
費用全部IOC持ち以外やるなよ -
170 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 13:45:17.15 ID:C1yvb7+o0
さきの衆院選で自民が絶対安定多数獲得の圧勝したのに、
頑なに反対してる奴はアホ。民意に沿わないとか日本から出てけや。 -
176 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 14:11:33.67 ID:h9IDHcDh0
やれる国がないしループするわな
北欧は金持ちでも単独でやるには小国すぎる -
186 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 14:36:58.54 ID:+TK883gj0
五輪やるより新幹線に回したほうがマシ
>>36
ほんとそうだな
北海道活性化なら一瞬のオリンピックより新幹線通した方がいいよ -
212 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 15:45:23.41 ID:j3+/o2se0
札幌、バンクーバー、ソルトレイクシティ
リヴィウ、アルマトイ、サラエボ、シュマルカルデン、サボォイ
まだこんなに候補あるのか
もう決まったみたいな報道だけど -
215 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 15:57:11.86 ID:C1yvb7+o0
札幌、バンクーバー、ソルトレイクシティ
リヴィウ、アルマトイ、サラエボ、シュマルカルデン、サボォイ
まだこんなに候補あるのか
もう決まったみたいな報道だけど>>212
バンクーバーなんて2010年にやったばっかなのにたかが20年で出来る訳ないだろwww -
216 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 15:58:07.00 ID:Df/H817x0
別に開催するのは自由だけど全ての資金は札幌市が責任を持って負担して欲しいわ
>>12
全ての資金は札幌の税金ではやらない
開催費用にはスポンサー料やIOCからの分配金もあるから -
221 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 16:04:02.55 ID:Df/H817x0
1.5兆円位どっかいったまんまだろ。二度とゴメンだね
>>69
ネットのデマを信じてるようじゃこの先生きていけないぞ?
もしかしたらデマを吹聴してる側かな? -
226 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 16:11:07.46 ID:Df/H817x0
札幌、バンクーバー、ソルトレイクシティ
リヴィウ、アルマトイ、サラエボ、シュマルカルデン、サボォイ
まだこんなに候補あるのか
もう決まったみたいな報道だけど>>212
札幌、ソルトレイクシティ、バンクーバーだけ招致継続中。
あとの都市はとっくに撤退した -
240 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 16:37:12.85 ID:BaaB83uu0
野球も入れてやれよ
夏期には目がないなら冬季にねじ込めばいい
雪や氷に縁のない地域でも参加できるぞ -
247 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 17:11:13.32 ID:5n64T/Vn0
バンクーバーも立候補してるって
2030はバンクーバーになるのでは
招致運動に使った金がもったいない
札幌市が立候補予定の2030年冬季五輪 カナダが招致に自信「ビジョンすでに実現」=現地報道
2022年06月15日 17時43分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/4258220/ -
256 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:00:15.89 ID:0gh6ql9y0
老朽化した設備の更新が目的だろうけど東京五輪の中間搾取が記憶に新しいだけに反対だな
-
260 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:23:27.61 ID:XC3y7j+s0
バンクーバーも立候補してるって
2030はバンクーバーになるのでは
招致運動に使った金がもったいない
札幌市が立候補予定の2030年冬季五輪 カナダが招致に自信「ビジョンすでに実現」=現地報道
2022年06月15日 17時43分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/4258220/>>247
バンクーバーはまだ招致を始めたばかりで殆ど進捗しておらず、12月の優先候補地選出には間に合わない -
272 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 18:59:40 ID:M2gzhkSg0
五輪誘致で、札幌に立派なカーリング場を作るかも?
常呂のでも五輪には小さすぎるよね。 -
274 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 19:02:49.85 ID://k6/s8H0
印象操作すごいな
中抜き工作員でも来てるのか -
278 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 19:34:15.80 ID:XC3y7j+s0
印象操作すごいな
中抜き工作員でも来てるのか>>274
印象操作というのは君ら反対派の東京2020の大会経費についての大量嘘吐きレスのことを言うんだよ -
288 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 20:20:43.27 ID://k6/s8H0
正式に決まるのは来年なんだけどね
絶対年内に決めなきゃいけないということもないだろうし完全にアメリカが諦めたわけでもない
反対が大きければ札幌が招致を諦める可能性もあるだろう
遅くても来年には決まるはず -
306 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 22:19:46.87 ID:9QcuQ6JG0
年寄りがオリンピックを楽しみにしてるからな。もう一度夢が見たいとな。新幹線とオリンピックを見てから逝きたいと
-
308 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 22:24:33.88 ID:XC3y7j+s0
年寄りがオリンピックを楽しみにしてるからな。もう一度夢が見たいとな。新幹線とオリンピックを見てから逝きたいと
>>306
先日行われた意向調査では若年層が開催支持が多く、老齢層ほど反対の比率が高かった
あなたの見立てと全く逆の傾向だよ -
315 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 22:58:36.08 ID:OogUrrtT0
アメリカは夏季をパリとロスで決めたように、今回も札幌とソルトレイクで決め切りたいと思ってるだろうな。
-
318 :名無しさん@恐縮です:2022/06/24(金) 23:12:36.35 ID:XC3y7j+s0
アメリカは夏季をパリとロスで決めたように、今回も札幌とソルトレイクで決め切りたいと思ってるだろうな。
>>315
最大で2031年くらいまで冬季五輪の開催地選考に時間的猶予が生まれるからね。
これはIOCにとっては嬉しいよ。
コメント