1 :湛然 ★:2022/07/04(月) 23:10:23 ID:CAP_USER9
Guns N’ Roses - their 20 greatest songs, ranked!
Thu 30 Jun 2022 13.52 BST
by Matt Mills ※DeepL翻訳
https://www.theguardian.com/music/2022/jun/30/guns-n-roses-their-20-greatest-songs-ranked
ガンズ・アンド・ローゼズの、壮大なバラードから高速ジャガーノートまでのベストを評価します。
1 Welcome to the Jungle (1987)
2 November Rain (1991)
3 Sweet Child o’ Mine (1987)
4 Nightrain (1987)
5 You Could Be Mine (1991)
6 Don’t Cry (1991)
7 Paradise City (1987)
8 Mr Brownstone (1987)
9 My Michelle (1987)
10 Civil War (1990)
11 Estranged (1991)
12 Patience (1988)
13 It’s So Easy (1987)
14 Double Talkin’ Jive (1991)
15 Chinese Democracy (2008)
16 Right Next Door to Hell (1991)
17 Knockin’ on Heaven’s Door (1990)
18 Madagascar (2008)
19 So Fine (1992)
20 Shadow of Your Love (1987)
1 ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル(1987年)
https://www.youtube.com/watch?v=o1tj2zJ2Wvg
デビュー・アルバムからのセカンド・シングルであるにもかかわらず、この曲は最初から、このバンドがスタジアム・レベルのスーパースターとなる運命にあることを告げていた。GnRは『Welcome to the Jungle』の作曲に3時間を費やしたが、フロアを埋め尽くすヘヴィ・メタル・アンセムに求められるものすべてを作り上げた。アクセルの唸るような威勢の良さは浸透して自信を与え、ドラムは愛らしくもヘッドバンギング的でシンプルで、ギターは印象的な技巧から最も原始的なコードへと変化していく。ロックのチェックリストがあるとすれば、この代表曲はそのすべてを満たしている。
2 ノーヴェンバー・レイン(1991年)
https://www.youtube.com/watch?v=8SbUC-UaAxE
叙事詩」という言葉は使い古されているが、『November Rain』はその形容詞にふさわしい。ピアノのバラードから拳を突き上げるようなリフへと変化するこの曲は、GnRの最も涙を誘う瞬間であり、感情のオデッセイである。この曲は、『アパタイト・フォー・デストラクション』以外の作品ではバンド最強の作品であり、楽しくてワイルドなビデオにバックアップされている。教会を出て落ち込むスラッシュが、砂漠で目を見張るようなソロを披露する様子は、見事なまでのバカバカしさの極みである。
3 スウィート・チャイルド・オブ・マイン (1987年)
Sweet Child o' Mineのすべてがジャンルを定義している。このギターリックは象徴的だ。ローズの歌詞は世界的に有名だ。そして、このビデオは数十年にわたりMTVを支配した。フロントマンの当時のガールフレンド、エリン・エヴァリーがこの愛のメガヒットにインスピレーションを与えたが、リフはもともとスラッシュが考案したウォームアップのエクササイズであった。彼がバンドメンバーの前でこの曲を演奏したとき、それは80年代最大のロックンロール曲への第一歩となったのである。
(※以下略、その他の詳細は引用元サイトをご覧ください。)
https://www.youtube.com/watch?v=1w7OgIMMRc4
-
2 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 23:12:38 ID:c5P60grR0
ターミネーター2, You Could Be Mine - Guns N'Roses, 4K UHD & HQ Sound, Terminator 2
https://youtu.be/qy4XLZWWkSU -
5 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 23:18:26 ID:zrDzCdQa0
ぜんぜんギター弾けないけど
SweetCildだけ練習して弾けるようになった想い出の曲だ -
12 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 23:20:26 ID:HZUzhvgg0
1位がジャングルって、OZZYの人気楽曲ランキングでクレイジートレインが1位くらいベタな結果
-
13 :おむすび革命'07 ◆AgA/7ZvQ3k :2022/07/04(月) 23:21:08 ID:QD+9tMRd0
カート・コベインにディスられてビビってアルバム出せなくなっちゃった人か
意外と小心 -
14 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 23:21:23 ID:WaQ1ST4B0
ほとんど知らないからRight Next Door To Hellで満足
-
15 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 23:21:41 ID:9IqySOUs0
マジレスすると、アペタイトだけでベスト10作れるやろ、それくらい飛び抜けてる
-
17 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 23:22:20 ID:k2osFxJz0
ROCK CITY ANGELSは今だに聴くんだけどな
オッサンになってアクセルの声がバカバカしく聴こえてしまう -
20 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 23:24:06 ID:zrDzCdQa0
Knockin’ on Heaven’s Doorは当人たち的にどうなんだろうか
betterとかOh My Godが入ってないんだな。 -
23 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 23:25:11 ID:WnElJ6Qa0
ギターが一番カッコいいのはDont damn me だと思うんだけどライブでは一度も演奏されたことないらしい
-
26 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 23:28:03 ID:25Ye/ykR0
-
27 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 23:28:20 ID:fqACBmVd0
正直Appetite for Destructionのアルバムはほとんど聴かない
青黄しかばかり聴く -
28 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 23:28:53 ID:2HXU1adC0
Welcome to the JungleはGTASAでラジオ局合わせてこればっかり聞いてたな
-
31 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 23:30:42 ID:VH/dHVOU0
ミニアルバムかインディーズのアルバムだったかで
6フィートアンダー?みたいな曲が好きだったな -
37 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 23:35:31 ID:lPV1UgPa0
こうやって曲並べるとダブルヘッドライナーやった92年あたりはメタリカより格上だな
-
53 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 23:47:33 ID:0RszztC90
ガンズもボンジョビもメタリカもデフレパードも
ホワイトスネイクも未だに生き残ってる -
62 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 23:54:48 ID:6yQ47SWN0
Don'tCryはオリジナルか別歌詞なのかどっちなんだ?
青盤の方が好きだけど自分は -
63 :名無しさん@恐縮です:2022/07/04(月) 23:56:06 ID:k2osFxJz0
アペタイトの中ではout taget meとyou're crazyがアルバムの中でちょっとしたアクセントになってる駄曲だな
-
71 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 00:00:03 ID:DUOTb5j10
1stアルバムはやっぱりいいね
20曲も全部いいがshotgun bluesも入れて -
74 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 00:02:54 ID:BVtYvt410
Welcome to the Jungle を初めて聴いた時、
「どえらい新人が現れた」と思った -
77 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 00:04:37 ID:dt1n4Y4F0
Locomotiveはランク外か
ジェフ・ベックとのデモはすげー良いのに
https://youtu.be/5l-F5G0Vi1Q -
78 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 00:06:10 ID:4mncicds0
スパゲッティのHUMAN BEINGがたまらなく好き
カバーなのは分かった上で -
80 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 00:07:30 ID:4mncicds0
breakdown とかdead horseみたいな AXLが詩曲のも好き
-
90 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 00:14:47 ID:OMrIZi840
Don't Damn Me
Breakdown
Dead Horse
My Michelle
Think About You
が好き。 -
95 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 00:16:15 ID:f04ncjT90
Right Next Door to Hell (1991)のイントロにはぶっ飛んだね
-
100 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 00:18:34 ID:3nHEWeY20
ロッテリアの2階にジュークボックスみたいなのがあって
数百円入れてパラダイスシティーの動画とか流したな
当時は景気が良かったし無駄なお金も沢山使った -
102 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 00:19:40 ID:efzyVtZ/0
useyourだとLocomotiveとBad AppleにDead horseの3曲をヘビロテしてたな
-
106 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 00:30:00 ID:Chy+U2jR0
またかよ
breakdown無いからやり直しってこの前言ったよね? -
108 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 00:32:42 ID:+B+NK/kb0
モーツァルト→コカイン
ビートルズ→マリファナ
ストーンズ→ヘロイン -
125 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 01:04:50 ID:Y8oYFtb20
ノーベンバーレインは人気高いねえ
いい曲だと思えない俺は少数派か
アクセル作の曲はメロディがクサいのよ、大仰でメロドラマ的
イジーの曲をアクセルがやるからいいんであってさ -
126 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 01:04:57 ID:ulCEEgIU0
スラッシュって見た目と経歴の割に真面目だよな
B'zの稲葉と共演した時もやたらとプロフェッショナルである事にこだわってたし -
127 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 01:06:56 ID:ngzDfEXr0
89年ぐらいに日本独自企画で発売されて廃盤になったCDってライブ盤だったっけ
あれの収録曲よかった -
130 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 01:10:40 ID:+qF+B1vw0
1988年のPure Rock
ガンズを語る
売れ始めの頃のトークで面白い
https://youtu.be/eyZ9rD6ZI0E -
139 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 01:24:47 ID:Dro3TI3Z0
ボン・ジョヴィとかガンズとか
わかりやすいポップでキャッチーなロックバンドは日本でも人気 -
140 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 01:26:09 ID:AZa1xPqc0
ななななななな、にー、にー、
は入ってる? -
141 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 01:28:20.10 ID:AoILCpnb0
ボン・ジョヴィとかガンズとか
わかりやすいポップでキャッチーなロックバンドは日本でも人気>>139
ヘビメタの爺さんって必ずボンジョヴィとガンズ一緒にするよなw
音楽性まるで違うのにw -
142 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 01:28:46.22 ID:MVXE2XH10
カバーだけどlive and let a dieが一番好きだな
で、なんだかんだでwelcom to -
145 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 01:31:10.91 ID:b21Zpgz20
この娘のこれ
https://youtu.be/ifcptmMYA5Q -
152 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 01:48:18.82 ID:JhA4imbj0
ガンズはパラダイスシティー
モトリーはキックスタートマイハート
スキッドロウはスレイブトゥーグランド
メタリカはバッテリー
異論は認めん -
159 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 01:57:44.62 ID:tu8gLcgt0
>>1
英ガーディアン?
拗らせたインテリがガンズとかいう低脳なロックとか聞いてるからイギリスもおかしくなってきたんだな
Prodigyにしとけっつーの -
164 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 02:14:14.41 ID:JhA4imbj0
最新のメタルコア、ジェント、デスコア等いまだに追ってるが
やはりニューメタル時代が個人的に一番好きな時代だわ。 -
170 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 02:55:20.91 ID:Ybbz+mtu0
14年前にチャイデモ買ったのが初ガンズでシャックラーズリベンジがお気に入りなニワカでーす!
アペタイトは今年になってようやく聴きましたー -
171 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 02:56:04.09 ID:hQewg/xq0
ノーベンバーレインの小さなセットの教会の前でかっこつけて弾くスラッシュがかわいい
あれみるとスパイラルタップのストーンヘンジ思い出す -
176 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 03:07:59.38 ID:JhA4imbj0
そんなオレはちゃんとスパゲッティインシデントも買って
オレの中の黒歴史となっているとは大きな声では言えない -
177 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 03:19:40.36 ID:JhA4imbj0
アペタイトはモトリーで言えばドクターフィールグッド
Queenで言えばオペラ座の夜みたいな神アルバムだよな -
178 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 03:20:10.57 ID:CikyY42y0
有名とか勢いとか抜きにして真面目に考えるとCivil Warが一位な気がする
-
182 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 03:50:08 ID:JhA4imbj0
わいはリンプもMcrもアズアイもアスアレや
21世紀のモトリーのBVBやいろんなの追いかけとるよ -
184 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 04:23:59 ID:VhsQzDw60
enything goesが一番だな
イントロの
ビーチクビーチクビーチクビーチク
がカッコいい -
186 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 04:52:45 ID:8YOADddL0
Knockin’ on Heaven’s Doorはオリジナルよりガンズのほうがいいよな
-
188 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 05:38:43 ID:KPeKURrx0
ロケットクイーンのサビの裏とかで弾いてるチャッチャッチャッチャラチャラッチャーみたいなギターって何て言うギターテク?奏法なの?
-
195 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 06:46:02.40 ID:F2exfIb/0
ガンズライズが
疑似ライブでスタジオ録音なんだよな
後で観客の歓声足した
ビジネスロック -
197 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 06:54:09.91 ID:YbVjP2U00
ノーベンバーレインは人気高いねえ
いい曲だと思えない俺は少数派か
アクセル作の曲はメロディがクサいのよ、大仰でメロドラマ的
イジーの曲をアクセルがやるからいいんであってさ>>125
お爺ちゃんが言ってるのをたまに聞くけど大仰なメロディをクサいと表現しちゃう
自分の感性に疑問を持った方がいい。 -
198 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 07:01:06.30 ID:9UpMj8Ol0
Mr.brown stoneってめちゃくちゃ人気あるけど何がそこまで良いのか良くわからないんだよな
ジャングルはクラプトンの曲からやたら拝借してるよね -
200 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 07:09:34.21 ID:2A5qD2Ff0
にわかな俺でも知ってる曲が上位を占めてるから大したことないイロモノバンドなんだな
-
206 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 07:53:36.45 ID:i38ClUbx0
アペタイトを聴いて「ドラムが下手」と思ったが、
ユーズユアを聴いて、「あのドラムじゃないとダメだったのか」と思った。 -
207 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 08:04:12.57 ID:7q6MF8qF0
アペタイトを聴いて「ドラムが下手」と思ったが、
ユーズユアを聴いて、「あのドラムじゃないとダメだったのか」と思った。>>206
デビュー前アマチュア時代からの下手くそなドラムを首にしてプロのドラマー入れたら、バンドの味とかノリが逆になくなるケースってロックだと時々あると思う -
228 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 10:01:27.06 ID:HtOzFqct0
デイヴィッド・リー・ロスがスネイクピットのオーディションに来たという設定の音声コント
https://www.youtube.com/watch?v=LA92d72JM8Q -
262 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 12:30:30.90 ID:1vGb7uCL0
Mr.brown stoneってめちゃくちゃ人気あるけど何がそこまで良いのか良くわからないんだよな
ジャングルはクラプトンの曲からやたら拝借してるよね>>198
Welcome to Jungleは
ZepplinのTrampled Under Footだな -
269 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 13:28:58 ID:eiao5u/V0
You Could Be Mine の歌が始まるまで
このカッコ良さは異常
もちろん曲全体いいけどさ
最初がカッコいいんだよ -
295 :名無しさん@恐縮です:2022/07/05(火) 15:19:53.33 ID:ujdJR70x0
Slash & Myles Kennedy Paradise City live
https://youtu.be/-Q02ewL00LE
コメント